品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記

5歳3歳ボーイズを育てながら、中古マンションを新築そっくりさんでリノベーションしました!一応東大卒なフルタイムワーキングマザーの日常ブログです。

東京に住む理由

スポンサーリンク

おはようございます。昨日、東京は大雪でした。

先日こんなニュースを読みました。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6269059news.yahoo.co.jp
で、よくよく新聞を読むとこんな記事も(後半は会員のみ閲覧可能)。
www.nikkei.com

これらのニュースを読んで無性にイラっとしてしまったのをきっかけに、脈絡なく「東京」について考えた事を書き残してみようと思います。

ニュースの件

1) イラっとしたポイント
統一地方選とか受験生にとって知ったこっちゃないでしょ、と思った。

頑張って言葉にすると、「より上の世代のエゴや価値観の押し付けで人生が左右される」という事に対しての苛立ちでしょうか。

(同じような感覚は保活についてもずっと感じています。)

・根本原因に対するアプローチになってなくて本末転倒だと思った

・なんだかんだでたいして効果が無くてダメージばかりが大きいと思った

東京23区にあるにある国立大移転すれば・・・?って思ったり。。

2) 考えられる影響、結果を想像
(もし他に何もしなかったら。)

・有名大のキャンパスが23区ではない近郊にできる(結果地方に恩恵ない)。早稲田大学武蔵野市キャンパスとか。。

・ただ浪人が増える。

・都内の大学目指す子は多少ランク下げてでも頑張って行こうとする → 都内の私立大のレベルの底上げに・・・。

・有力な地方大を目指す受験生が増える。

東京(近郊)に住んでるけど実は家出たい、学歴さえ得られるなら地方の大学に行きたい!という需要は結構あると思うので(自分がそうだったというだけですが・・・)、無理に地方→東京欲を押さえつけるより、東京→地方欲をサポートする方が建設的ではなかろうか。。

東京に住んでいる理由をなんとなく

保活についてもですが、こういう話題が出るとあれやこれやの中で「東京に住んでいるのが悪い」とか極端なものだと「贅沢したくて東京住んでるんでしょ」的なコメントを時に見かけたりして、不毛に消耗したりします。

で、いったん元の話題はおいといて、「なんで自分は東京に住んでるのかしら」を改めてふと考えてみました。

1) 主な理由

・夫の勤務地が関西→神奈川に変わったから。

・それに合わせて自分の勤務地を変えてもらおうと思ったら事実上勤務地は東京一択に。

通勤時間×保育園事情×育児環境(平日実家は頼れないしなんとか二人三脚でやるには・・・)、等等考えると結果的に住居も東京(品川)になった。

2) プラスアルファの理由
・両実家はじめ主な親族が東京(近郊)に住んでいる。夫婦2人の時は大阪住んでいてもよかったけど、子どもができると出産の時や休日に助けてもらえるとかやっぱりメリット大。

・夫婦とも中学生の時から就職するまで東京(近郊)に住んでいて、結果友人も東京近郊に多い。

・「東京生活」や「学校事情」に慣れている為子育てするにあたってはその中での方がなんとなく安心感がある。。(いい悪いはさておき。)

車の運転ができない。

そして芋づる式に東京に住んでて感じる好きなところ・苦手なところなど。

東京の好きなところ

東京と言っても広うござんすが、とりあえず今住んでる23区を中心にイメージしつつ。※別に東京に限った話でない事も多いです。

・とにかく便利
おいしいお店が沢山ある。
車がなくても生活できる。
おまわりさんが多くて安心感がある。
・もろもろ、設備が整っている。バリアフリーも進んでいる。
行政サービスがなんだかんだ手厚い。品川区では中学生まで医療費無料とか「みまもりケータイ」配布とか。
路上喫煙禁止区域が広い。
・先進的なものに触れられる機会は多い。
・色々な人が集まって面白い。
・(個人的に)親兄弟、友人が沢山いる。慣れ親しんだ環境ではある。

設備面などは・・・やらしい話だけどお金あるな、と思う。。(これは潤ってる地方自治体でも同じだと思いますが。)

「慣れ親しんだ」と書きましたが、中学生で東京に住む事になった時は、正直嫌だと思っていました。

それは中学生の時で、千葉のやや田舎めの地から東京の西の方に引っ越したのですが、千葉の家の周りの雰囲気がものすごく気に入ってたのでできれば引っ越したくなかったです。

中学入ってまたいじめられ(小学生の時も転校するたびいじめられたのであんまり東京関係ないけど)、高校でいわゆる進学校に進むと「都会の子」が眩しくて自分が本当に嫌になって自分は東京、というか都会に合わないと思いました。

父が亡くなって、二世帯住宅で一緒に住んでいたおばあちゃん(母の母)とも合わなかったりで、とにかく家を出たかった。

大学は京都に行きたい!と言ったけど悲しいかな東京に住んでいると「外に出る」大儀が無く猛反対されて終わり。。。

(このあたりトラウマで、「三世帯同居があるべき姿」みたいな意見を押し付けてくる輩を見るとまたたいそうイラっとします(-_-;)

そんなこんなであまり「東京が好き」とか「合っている」とか思ってなかったし、今でも元実家のあった東京の西の方の市には住みたいとは思えず(今は母も23区内に住んでいる)。

けど、いったん東京離れて大阪に暮らしてみると、やっぱりどこかに「戻りたい」という思いがある事にも気づいてしまいました・・・。大阪、とても楽しかったのですが。

大学時代(家にあまりいなくて部活三昧)~続く社会人生活(念願の1人暮らし)がかなり楽しかったから、なのかなぁ。

あれ、なんの話をしていたんだっけ。好きな話ならば次は苦手なところの話。

東京の苦手なところ

・なんといっても満員電車
・どこ行っても人が多くて混んでるし、待つ。
住宅にかかる費用がとにかく高い。新築の家はとても買えなかった。。
待機児童問題
・完璧目指し過ぎてると感じる事がある。
・どことなく気ぜわしい。
・なんとなく疲れる。
・山が見えない。空はあると思うけど。
・何かと競争社会。産院の予約もすぐ埋まってしまうし。
・ずっと住んでると、便利さに慣れて生活力が弱まりそう。。
・総合的にストレスがたまりやすい

まだまだ出て来そう。でも、なんだかんだで慣れてしまった気がします。。あと、意外に自然はなくもなくて、それは救い。

先々住みたいところ

家も買っちゃったし、自分が子どもの頃転勤が多かった反動もあって子どもには「地元」をあげたい・・・という訳で、基本的にはこのままここにいるだろうなぁ、と思います。

ただ、せっかくの人生色々なところに行きたい、住んでみたいという思いも強く、子育てが落ち着いてきたら1-3か月単位で日本全国~世界の行きたいところを回る、フーテン生活を送りたい、なんて妄想は抱いています。

(「永住」なんてマッチョなもの求めないで)みんながちょっとずつ短期滞在ライフしていったら、解消される事も多いんじゃないでしょうか。

さておき、私の夢をかなえるには5億円必要らしい、というのが本日の結論でした。