品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記

5歳3歳ボーイズを育てながら、中古マンションを新築そっくりさんでリノベーションしました!一応東大卒なフルタイムワーキングマザーの日常ブログです。

子どもが病気の時祖父母サポートをお願いしてない諸事情

スポンサーリンク

息子はだんだんよくなってきて、保育園行けそうです。やった!ってもう週末じゃん。

会社で「とろろさんはおばあちゃんのヘルプはもらえないの?うちは遠方だけど孫が可愛いらしくてしょっちゅう来てもらってるよ」と聞かれまして、即答できなかったのでちょっと整理してみたいと思います。

ちなみに我々の両実家はそれぞれうちから1時間程度のところにあり、距離的にはそんな遠くありません。

1) 働いてるから

一億総活躍社会らしく?我が両祖母はまだまだ働いています。なので、平日助けてもらう要員としてカウントするのはそもそもできませんでしたー。

義母はフルタイムではないので出勤ではない平日もありますが、1ヶ月前にシフトを組んでる都合上「この辺で息子が風邪引きそうなので来て欲しい」って訳にもいかず。

さらに、義両親はしばしば岡山の母(夫から見た祖母)のもとに行って生活のお世話をしているので、なかなかあいていないのです。

共働き・働くシルバー世代・老々介護、と何気に我が家は現代社会を体現しているようです。義母は老って感じでもないし介護って訳でもないか。

2) 病児保育の「フローレンス」に登録できたから

我が家は去年からフローレンスを利用しています。昨今の需要増のせいか大人気のようで、申し込みは抽選制でした。厳しそうだな…と思いましたがかなり運良く当たりました。

そんな使わないだろうと思ってたらどっこい、息子は昨年保育園の洗礼を浴びまくってたのでたびたびお世話になりました。1歳になったらもう大丈夫かと思ったら今回「まだだ、まだ終わらんよ!」という事がよく分かりました。。

お財布的にはつらいけど、善意に頼るよりお金を払っている方が気楽…とか、つい思ってしまう。寂しい考え方なのかな。。

3) なんとなく頼みづらい

義両親、特に義母は平日はなかなか難しいものの、基本「いつでも言ってね」と言ってくれていて、実際休日はよく来てもらっています。主に、私が仕事や一人外出したい時に夫がヘルプを頼むというパターン。

ただ、基本 息子+夫+義母、の組み合わせで息子+義母 1対1はなく。

なので、たまたま義母があいていたとして、いきなり平日まる一日お願いするのは難しそうな気がします。息子はとにかく重いしイヤイヤしてきてるし活発になってきているし、そして義母もそろそろアラセブン。もちっと若い時に産んでたら話は違っていたのかな。

晩婚・晩産という現代社会のキーワードがまたここに・・・。好きで晩婚になったんじゃないけど💦

一方実母はフルタイムで働いていて平日なかなかあいておらず、休日もお友達と会ったり宝塚観に行ったり、真央ちゃん見に大阪や札幌行ったり、なんなら我々よりアグレッシブに過ごしています。

息子の事はとても可愛がってくれているけど、基本「お金は出すけど、時間・労力はあまり期待しないで」というモードに見えます。(※そんなお金持ちではないですよ、念のため。。)

思えば私が中学生の時父が亡くなって以来働きながら我々きょうだいを育ててきて、さらに私のきょうだいが若くして子どもを産んでその面倒も働きながらみて、諸事情でかなり苦労していて、そしてもうアラセブン。「もう子育ては卒業だわ」でいいと思う・・・。

おまけに言うと、母は結構主張強くてあれこれ言われるので、たまに会う位がちょうどいいかなーなんて親に対して失礼ながら思ったり。(義母はそういう主張強さはないので、気楽・・・。)

4) 頼ってない訳ではない

頼ってない話をしてましたが、土日には来てもらっていたり、平日私もダウンしたときは来てもらったりはしてたので、頼ってないって訳でもなく。

さて、そんなこんな、今度聞かれたらなんて答えよう?「ええまぁいろいろ」かな、やっぱり。

今日の〇〇

・今日の夢
学習塾で、数学の分からない所を質問しようと黒板前まで来たのに、何を質問しようとしたのか忘れてすごく焦る・・・という夢を見ました。

f(x)=まで書いて、あれ?なんだっけ? どうしようどうしようという・・・。

なんなんだ。
現代社会は…関係ないか。