連投&実は岡山旅話書き途中だったりしますが、ひとまず覚えているうちに書き出してみます。
私は出産前大阪に住んでいて何かとExpress予約で大阪⇔東京間を行き来していたのですが、やっぱり子連れだと全然違いますね。。当たり前か。
座席はどこがいいか問題
・「子連れが多そうな時間帯の、一番後ろの席に、可能なら始発駅から」がベストかなと思います。夫婦+子1人ならDE席。
一番後ろの席だとその後ろにベビーカーを置けるので(始発からなら確実に)。あと、子どもがおもちゃを落としても、とりあえず後ろに落とす分には他人を巻き込まないで済むという。
あと、授乳期に近場に新幹線で行った事がありますが、やはり「多目的室」に近いといざという時安心でした。授乳はなんだかんだでケープあったらどうにかなったけど、謎のグズリが来た時には使わせてもらいました。
子連れの時気になるのは
1)子どもをいかにじっとさせるか
2)周囲に迷惑かけないようにするには、
というところだと思いますが、2)に関しては周りが同じような家族連れだとそれだけでほっとしてしまうところがありました。。
問題はそれがいつかなんですが、やっぱり連休初日なのかなぁ。競争率高い。あぁパラドックス。
・N700系が無難 (東海道・山陽新幹線の場合)
だいたいどのトイレにもオムツ替えシートあり。電源もあるし(最後尾だと真ん中席でもあり)。
・(うちの子限定)女性団体客が多い車両
ぐずったので夫がデッキまで連れて行って戻ると一転超ゴキゲン。
一体何が・・・?と思ったら、「おばさま方に可愛いって言われて急にニコニコになった」ですと。
これだから男ってやつはよー。
おばさまが多い車両っていってもどこだ?って話なんですが。
持って行ってよかったもの
オムツとか言わずもがな必需品以外だと(まぁそれを我が家は置き忘れてしまったのですが・・・)
・アカチャンホンポの使い切りエプロン
オムニ7|共通エラー
いつものエプロン持って行くと洗うのが面倒、というか新幹線とか無理なので使い切りを持って行きました。類似品は色々あると思いますが、これは丈夫で破れず液漏れもなく、とてもよかった。後ろをテープで留める仕様なので、髪の毛長いとくっつくのが注意点。
・和光堂のベビーフード
スプーンもついててオールインワン。うちの子はかなり食べるので「ビッグサイズ」でも足りず、かさばりましたが。。
・子供の絵本
20回くらいトーマスの同じ話読みました。。
残る課題
・プラレールについて ※好きな子
これがなかったらとても道中もたない、という程の活躍でした。
ただ、息子はずっと色々なところを走らせようとしたがるので、音はするわ落とすわ、でどうしようかななところはありました。
トーマスのプラレールは小さいけどベルの音もついてるので、夫は「予め音が出ないように機構をいじっておけばよかった」と言ってました。できるのか?
・子どもが重い問題
移動中、子どもは窓側の方がいいかなというのと、私が窓側でないと落ち着かないので結果だいたい私が膝に乗せていました。ご飯のときとか、ぐずったときは夫にバトンタッチ(その辺歩いて気分転換)。
息子は13キロあるので、思った以上にずっしりでした。。血の巡り悪くなりそう。足元にリュック置いて靴脱いで「オットマン」風にしたらちょっとマシに。やっぱり窓際にこだわらず夫ともっと替わればよかったか。。
もしこれが子一人母一人博多までだったら、子ども用の席も取ってるかも。。いや、そんときゃ飛行機か。
オマケ:夫に「車掌さん来るから切符用意しなきゃ」と言ったら、
「知らないの~?もう、検札なくなったんだよ~(ぷぷー)」と笑われました。
きぃっ。
※正確には、誤って乗車していないかは確認しているそうです。