おはようございます。前回に続き、東京→大阪に移り住んでのあれこれその2です。
(前回)
www.tonarinotororodesu.tokyo
ひと・ことば
・うつる
私は関西弁全般なんとなく好きです(怖いの以外)。基本電話は苦手な方ですが、関西弁だとつい聞いてしまうくらい。
ただ、私がうっかり話すと「エセ関西弁」と怒られてしまう!と、逆に必死で東京弁を貫こうとしていました。が、やっぱりどうしてもうつって、だんだん「たなかさん? たなかさん?」と訳分からなくなることもしばしでした。
無意識のうちに刷り込まれたのか、何故か寝言が関西弁になった事もありました。。(自分の声で目が覚めた。)
こっち(東京)戻ってからはむしろ気兼ねなく出たら出たでいいや、って感じになってます。うまく言えないけど、関西弁は言葉として楽な気がします。気のせい?
・とはいえ人によって違う
前々回「関西とひとくくりにしますがお許しを」的な事を書いていたのですが、確かに人によって言葉が違うんですよね。
訛り(あぁこれも人によっては怒られる表現・・・でも他の言葉が思いつかん)の強さ度合だったり出身によったり。あと、「大阪」の中でも「あそこはまたちゃいます」と言われて、へぇ~ってなったり。
・関西出身でない人も多い
会社でもお店(よく行ってたネイルサロンとか)でも、訛りが違うかも・・・と思ったら実は出身は九州・中国・四国・中部でした、というパターンもたびたび。
東京が東京の人ばかりでないのと同じか。ところで「三重県」は関西と中部どちらなのかまだよくわかっていません。。
・「PASMO」通じない問題
私は東京でPASMOユーザーで、大阪でもコンビニ等の支払いで引き続き使っていました。が、コンビニで
「PASMOでお願いします」と言ってもたいがい
「えっ?」という感じの微妙な間が。
面倒なので「ICOCAでお願いしますー」と言いながらPASMO出してました。
こちらのおおたさんの記事にうなずくばかり。東西ギャップカルチャーと言えばおおたさんのイメージでおります。
www.hamashuhu.com
・「ことば」くくりではない気もするけど、「新快速」は何となく好きなネーミングでした。
あと、「馬渕教室」は大阪来て初めて知りました。(関西の有名塾。)
TVいろいろ
・ブランチやってない・・・!
大阪に引っ越して最初の土曜での衝撃。
「せやねん!」・・って何?
まー確かに「渋谷に新しくできたエッグタルトのお店」紹介されても大阪の人からしたら「行かんし」か。と思ったら山陽放送や北海道放送ではやってるらしい。
東京住んでた時もTVで紹介されたお店に行った覚えはないのであった。
・ロケに行く人
なんとなく、東京だと「きれいめ女子(人気モデルとか)+全国区芸人(どことなくあか抜けている)+局アナ」というイメージ。
関西だと「芸人さん」のイメージ(若手だと和牛とか)。そしておばちゃんが自ら寄ってくるイメージ。
・局名が全然違う・・・
日テレ系→よみうりテレビ、TV朝日→ABC、はなんとなく覚えやすかったけど、TBS→毎日テレビ はなかなかスッと頭に入らなかった。。
フジ→関テレは、ドラマでよく制作が関テレのものがあったり、あ〇あ〇大事典の件で覚えてた。。
・チャンネルが全然違う・・・
よみうりは10、毎日は4、とか。我が家は覚える努力を放棄し、TVの設定を東京と同じにしてました。
・45分に画面が変わる
これは関西に限らず首都圏以外そうだと思いますが。全国ニュース→45分から各局のニュース、と切り替わるのを見て「そういえばそうか」と思いました。
この話するとたいがい「当たり前じゃん」と呆れられる。。
そういえばテレビ大阪の選挙速報番組で最初はずっと全国版(池上さん)だったのが、途中でテレビ大阪のスタジオに切り替わって急に
メッセンジャーの黒田が出てきた時は、
「池上さん見せて…」と思いました。。
・アメトーーク!が11時15分に始まらない
同じ時間に「ビーバップ・ハイヒール」がやっているので、0時半始まり。よく、途中で寝てしまった。
・よく出ていた人
- 関東でも見るけど、関西だとさらに多い人
- 関東では見ない人(怒られそう)
シャンプーハット、ダイアン、トミーズ雅、ハイヒール、たむけん(普通に服着てる)
なんとなく、同じ人でも地元局だとちょっと肩の力抜いてる感じがするのも面白かった。
なんだかTVしょっちゅう観てた事が伝わる気がしなくもないです。。
これまた長くなったので、次回「大阪で聞いた名言」と「行ったとこ・行けばよかったとこ」で締めくくりたいと思います。