おはようございます。
先日、部活の先輩からお子さんがもう使わなくなったという「レゴデュプロ」をいただきました。
思えば我が家にあるグッズはもらいものがかなり多いです。LDKだけでもこんな感じ。ゴチャゴチャですみません。
最初LDだけだとホントにもらいものばかりだったので、Kを足しました・・・。
整理すると(自分的に)楽しくなってきたのでまとめてみたいと思います。
我が家の家具・家電・ベビー用品入手ヒストリー
青:いただきもの(おさがり)
緑:レンタル(業者 or 友人)
1) 新婚当初@大阪
・エアコン
新居の賃貸に無かった。。それ以外の家具家電はお互いの1人暮らし用を持ち寄り。
・椅子3脚
実家から余ってるのをもらった。
2) 東京に引っ越し~出産~自宅購入
・冷蔵庫、ドラム式洗濯機、レンジ、テーブル、食器棚
引っ越しを機に一気に買い替え。家電は梅田のヨドバシでまとめ買いしたらいろいろ安くなった( `ー´)ノ。冷蔵庫が一気に倍率ドン!でなんて使い易いんだと感動した。。ちなみにこの時買った家電は全部P社製品(夫の趣味)。家具はニトリ。
・ベビーベッド、A型ベビーカー、ファルスカ、新生児用抱っこ紐
ベッド以外は全部友人が貸してくれた(ベッドは業者)。入院してて買いに行けなかったのでとてもありがたかった。
・ベビーチェア、バンボ、バウンサー、ベビーサークル、大量のおもちゃ・絵本、クッションマット
先輩方が、「捨てようかと思ってたんだけど、いる?」と声かけてくれた。
・B型ベビーカー、エルゴ、プレイマット
自力で買った大物はこれだけかも。。ちなみに息子がいつも遊んでいるプラレールの大半は、もともと夫が自分の趣味で持っていたものである。
・エアコンとカーテン
家の売主さんが、そのまま残してくれた。
・ソファ、本棚3点、ピアノ、箪笥、コタツ
母が実家の断捨離をして「捨てるか売るかしようと思うんだけど、いる?」とやや強引に声をかけてきた。
・電動自転車
これもやはりP社。
・ルーロとブラーバ
とにかく時短。やはりP社。。
もらいもののメリット・デメリット
メリット
・経済的
・時間の節約
自分で買うとなると、ネットでまとめブログ読んでレビューを読んで実店舗に通って・・・と時間がかかるが、もらいものは迷うヒマなし。
・自分では思いつかないものを得られる
ベビーサークルは思いもよらなかったけどかなり使えた。
・物を有効活用できる
特にベビー用品は「まだまだ使える」ものばかりなので使えてよかったなぁと。
・気負わず使える
自分達で買った新品だと汚れないようにおそるおそるだったり、何か使いづらいところがあると落ち込んだりしがちだけど、おさがりだと鷹揚になれる。ソファーとか10年選手だし。。
・先々自分達で買う時の参考になる
使ってみないと分からないものについて、使ってみるとポイントが見えてくる。
・処分する時の心理的ハードルが下がる
もともと「捨てようかと思うんだけど、よかったら使う?」というノリで譲ってもらっているものばかりなので、元は取った!という感じで捨てられるのではないかと思う。
・おそらく地球環境に優しい
デメリット
・必ずしも好みに合わない事もある
・劣化のリスクもあるので要注意
・レビュー記事とかは書きづらそう
「開封の儀」をしようにも箱はボロかったり、もらったもののお値段を調べるのは気が引けるし、そもそももう古い型番で資料もないかも知れず。
・日本経済にとっては痛手かも知れない
最終的に、地球環境VS日本経済、という図式になりました。
できるだけ、家電はそれなりに古くないものを使うようにしようと思います。。