品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記

5歳3歳ボーイズを育てながら、中古マンションを新築そっくりさんでリノベーションしました!一応東大卒なフルタイムワーキングマザーの日常ブログです。

お金のはなし、家計簿のはなし

スポンサーリンク

おはようございます。

TOEIC勉強もひと段落?という事で、ずっとやりたかったクレジットカードの整理をしたり、後回しにしていた昨年12月の家計簿つけなどをしています。

そんな折えこさん(id:Alstroemeria)の家計簿についての記事を拝見しまして。
alstroemeria.hatenadiary.jp
興味深い・・・!

触発されて、(あまり元記事とリンクしてないのですが・・・)お金についてつらつら書きたくなりました。

お金とわたし

結婚するまで、無駄の多い生涯を送って来ました。

身につかなかった英会話教室
身がとれなかったダイエットグッズ。
音楽ライブで地方遠征三昧。
お笑いライブにも行きまくり。
モテたくて、デパートの店員さんに勧められるまま服を買い。
飲み会は基本参加。

悪い事ばかりではないけど、身の丈以上に背伸びしていて「あの時節制しておれば・・・」と悔やまれる事は多々。当然貯金額も微々たるもの。

結婚する際、夫(息を吸うように倹約してきた人)との貯金額差が恥ずかしく、一念発起して貯金を始めました。

そんな反省を思い出しつつダラダラ書いてみたいと思います。

お金のはなし

1) 考え編
・お金は手段
「世の中銭ズラ」という名言もありますが。
銭はやっぱり手段で、例えばお金を得るには仕事しないとだけど、仕事のせいで健康を著しく損ねたら何のためだか分からないな、と。

・お金を遣う事自体は悪い事ではない
まんまです。

時間はお金
時間の節約の為にお金を遣うと眉を顰める人もいますが、、時間も大事だよ~、と思います。

2) お金を貯めるには?(概要)
・健康な方が貯め易い
いい・悪いではなく(避けがたい病気やケガもある)、単純に健康な方がお金はかからないなと。

・心が安定している方が貯め易い
私自身、以前はどこか焦って必要以上の買い物をしてしまっていた気がします。

仕事を続ける
元手がなければ貯めようがない・・・ってこれまた当たり前な事しか言ってない。とにかく本業頑張ろう、と。たぶん70歳くらいまでなんだかんだ働くのかな。長いな~。

3) お金を貯めるには?(具体策)
とにかく天引き
意思の弱い私は「あればあるだけ」になってしまうので、天引きじゃないと貯金は無理でした。

いらないものを買わない
買ったらモノが増えてそれを管理する事になるし、それも混みでほんとに要るの?とよく考える。

どれだけ失敗してきたことか。。

・調べてから買う
いまは、ちょっと検索すればどこだと安く買えるとか情報は沢山あるので。

計画的に動く
5分早く出てたら電車で行けたのにタクシーになってしまった、とか、当日になって「あれがない!」ってなって出先で既に家にあるものを買う、とかやってしまいがちでした。つくづく計画通り!は大事だ、と思います・・・。

・税金まわり
控除とか補助とか、頑張れば戻るものも結構ある気が。

・子ども関連グッズはお下がり中心
意図してた訳ではないのですが、我が家は気づけばもらいものばかりでした。

・出産意思がある場合は妊娠前に保険に入るのがオススメ
私はあんまり深く考えず昔から会社の団体医療保険に入ってたのですが、長期入院や帝王切開の分が思った以上に戻ってきました。

妊娠してからだと妊娠関連をカバーしている保険は高いか入れないかだったりするので、そのうち・・・と考えている方は入っておくのをオススメします!

こうやって並べると、ざっくり
ロックじゃない生き方
をすると貯まるという事か・・・?

ご祝儀とか歓送迎会とかお土産とか後輩にちょっとおごるとか、そういうのはケチらないでいたいと思います。

家計簿のはなし

家計簿は月に1回、まとめてつけています。

つけているのは
①自分個人の家計簿
②共通部分についての精算表
の2つで、正確には「家計」簿なのかよく分からないのですが(^^;)

②について、我が家はワリカン制なので、光熱費や食費等共通部分について互いにどれだけ出したかを持ち寄って精算、という事をしています(実際はお金の移動は殆どせず、帳面上残している)。お互いの給与明細は知らず。

①自分個人の家計簿 の中身はこんな感じ。
1. 銀行残高シート
収支と残高、今後の見込みを記入(うっかり残高不足にならないか、怪しい支出はないか等チェック)
f:id:tonarino_tororo_desu:20180131022926p:plain

2. 資産残高シート
預貯金やら401Kやら保険やら、全部合わせて今どれくらいか。「資産」って程ではないけど。。
f:id:tonarino_tororo_desu:20180131023005p:plain

3. 収支まとめシート
「食費」「光熱費」などのカテゴリごと、その月にいくら使ったか総額を記入。

コンビニやスーパーの買い物の中身を個別につけるのは大変なので、食費に使うのはこのカード、のようにできるだけ固定して、そのカードの支払い額=食費、のような感じにしています。そしてだいたいこのあたりに収まっていればよし、みたいな。
f:id:tonarino_tororo_desu:20180131023210p:plain

3'. 一部支出内訳シート
「支出」の中でもある程度粒が大きいものを記録(この月はなんでこの額?が分かるように)。

削りどころを探る際は「額が大きいもの」と「固定費」をチェックするようにしています。

できるだけ時間かけずに記録したい!という感じでこんな形になってきたのですが、手入力が多い・・・。もっと洗練させたいので、休みのうちに
・今更だけどExcelのお勉強
・「マネーフォワード」を試す(クレカや銀行残高を楽にチェックできそう)
の2点やってみるつもりです。

なお、この家計簿づけは結婚前からやってました。が、上述のごとく
特に貯金はできませんでした!

家計簿つければ貯まるとは限らないという例でした。

今後のはなし

今後貯蓄関連でやりたい・やる事は・・・
・やっぱりふるさと納税。ノーリスクハイリターンな印象。
・断捨離がてら不要なものを売る。たいした額にはなるまい。。
・確定申告(夫が頑張ってくれるはず)。
・出産後に保険給付。
・育休に入ったらフローレンス一時休会。

などなどです。

色々書いたけど、今の気分はこの一曲です。

なまけ大臣

なまけ大臣