おはようございます。
先日夫のプチ育休を記事にした際、長くなって書ききれなかった「メリット・デメリット」を書いてみたいと思います。
割と想像通りなこと、想定外のこと、色々でした。
育休を取らないと以下に挙げるメリットは得られない、という事はもちろん無いです、念のため。。
メリット
基本私目線で思いついた事を挙げてみます。
・とりあえずその場を凌げた
私が外出できない・体力が回復しない間の、上の子の保育園送り迎えをしてもらう事ができた。
・体を休める事ができた
その間の家事、しんどい時の下の子のオムツ替えなどお願いできたので体を休める事ができた。
・リラックスができた
赤ちゃんのこと以外気にかけなくて済んだ。また、申し訳ないけど母よりやっぱり夫の方が勝手を知ってるので楽だった。
(食洗器の使い方とか、ものの置き場所などを伝える必要がない、いつも通りのやり方でやってもらえる。頼み事もしやすい)
・「産後うつ」防止
そんなこんながおそらく産後うつの予防につながっていると思われる。
(すみません、割と重要なところが会員向けですがこんな記事も)
www.nikkei.com
・夫の育児&家事スキルの向上
一度身につければ一生モノ!
・家のスマート化が進んだ・・・
ガジェット好きな夫は何故かスマートスピーカーを3台も買っています。
アホかと思っていたのですが、プチ育休中・GW中にせっせと設定を進め、いつの間にかTV・電気・エアコンのオンオフや調節を「OKグーグル」or「あれくさ」でできるようになりました。
リモコン探さなくてよいのがよいです。
私はまだ使いこなせてないし、よくわからんタイミングで急に音楽が鳴り始めて止められなかったりて事もありますが。
・周りに広がる?
保育園のパパ友さんでおめでたが近い方も、ママさんに「育休取れ」と言われているそうです。
「とろろさん家がとったんだからあなたもお取りなさいよ」みたいに利用してもらえるといいなぁー。
同じように、夫の会社でも、多少広がる・・・かもしれない。
・経済効果?
「育休」は「休職」だが「休み」じゃない!と言いつつ、「せっかくだからこの間に何か成果を・・・」と思うのもまた人情。
夫の場合は上記のスマートスピーカー以外に保険の見直し等も始めた様子。
「見直し」というか、現時点であまり入っていないので新規契約を検討中。もしこれで成立すれば、ちっちゃく日本の経済に貢献したという事になるとかならないとか・・・。
デメリット
・相対的に、上の子が夫寄りになってる気がする・・・
先日、久々に一緒にお風呂に入ろうとしたら
「おとうさんがいいー!!」と言われてかなり凹みました。。(単に、そういってお風呂自体を回避しようとしたのかもですが。)
・収入減になる場合も
今回は正式な育休ではなく有休を使っていますが、仮にその間働いて残業した場合と比べると、残業代が入らない分は「収入減」になるかと思います。
・サボるとバレる
家事・育児を自分だけがやっていたら、やりようによってはブラックボックス化できたかも。向こうもやれる・やるようになると、サボりがばれるようになる気がします。
もともと、そんなにきちんとしてないからいいか。。
おわりに
「育休」のメリット・デメリットを個人的な観点で列挙してみました。
「休むより働いてて欲しい」というご家庭もあると思いますが、「とって欲しいけどどうしようかな」という方にはオススメしたいです!
どちらかというと、取りたくても(取って欲しくても)仕事の都合や会社の雰囲気的にできないんじゃぁぁ・・・(-"-)という方がきっと多いんだろうなぁ、この記事で気を悪くされないだろうかとちょっと不安はあります。
なかなか難しそうでも、希望があるのであれば、例えば1日でも2日でも或いは祝日を利用して、という手もあるかと思います。
あ、あと、「産後ドゥーラ」さんという手もあるのでこちらもオススメです・・・!
www.doulajapan.com
なお、うちはあくまで「プチ」ですので、もっと本格的な育休経験についてはiqoさんのブログがとてもおススメ!です。(毎度の言及失礼します。)
www.iqo720.tokyo
iqoさんのブログは全然押しつけがなく「育休取る取らないは人それぞれ」とサラっとおっしゃっていて、その点もいいなぁと思います。
ではでは。
育休ではなく主夫になった父のマンガ。絵がきれいでストーリーもすごく好きです。ちなみにこの赤ちゃんの名は「太郎」(笑)