品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記

5歳3歳ボーイズを育てながら、中古マンションを新築そっくりさんでリノベーションしました!一応東大卒なフルタイムワーキングマザーの日常ブログです。

【品川区】「ママかつpresents! 品川区長と品川の子育てについて話そう!」に参加しました

スポンサーリンク

おはようございます。

先日の水曜日、区内で開催された
「ママかつpresents! 品川区長と品川の子育てについて話そう!」というイベントに参加したので、簡単にレポートしたいと思います。
coubic.com

(今回のブログ掲載については主催のゆみえさんに事前にご了承いただいています。※ 私自身は「ママかつ」さんのイベントに時々参加していますがスタッフではありません(^^;))

ママかつとは

mama-katsu.com
(上記サイトより引用)

ママかつは、子育て中のママたちのために、出逢いの場となる、地域密着型の講座やイベントの開催を品川からはじめています。

上記サイトに書かれているように、「ママかつ」さんは品川区内でさまざまな子育て中のママ向けの講座を開催されています。

ご自身も品川区に住むママさんであるゆみえさんが2015年に立ち上げられました。

講座の内容は、ベビーマッサージ、おひるねアート、手形アート、等等さまざまで、なんと年間160件にも上るそう。

私も上の子の育休中、「品川 ベビーマッサージ」で検索してママかつさんの存在を知りました。

ママかつを通じて世界が広がった人、育児の悩みが和らいだ人、沢山いると思います。

思いをもってママかつを立ち上げ精力的に活動されているゆみえさん、ほんとにかっこいい!と思います。

なお、「ママかつ」といいつつパパ向け・ファミリー向け講座もあります。

品川区に住む人も、そうでない人も、ぜひ興味を持ってもらえたら嬉しいです。

イベント「ママかつpresents! 品川区長と品川の子育てについて話そう!」について

今回のイベントについて、私は「ママかつ」のメルマガで知りました。

日ごろから保育園増やしてほしい、とかいろんな事を思っていましたが、ただブツクサ呟くに終わらず、伝える機会があるなら利用しない手はない!

と思い、参加申し込みをする事にしました。

当日は大雨で電車も大変だったけど、なんとか参加しました。

イベントの様子

◆イベントの流れ
イベントの流れは以下の通りです。
・区長さん挨拶
・参加者自己紹介(名前、子どもの年齢、ひとこと挨拶)
育休中に大学院を出られた方もいたり・・・すごい。殆どが女性でしたが、男性も少し参加されていました。
・気になるテーマごとにグループになって、意見交換・まとめ
・グループごとにまとめた意見を区長さん&会場に伝える

◆参加者からの意見・コメント等

保育士さんの待遇改善を求む(IT化、給与アップ、雑務減・・・)
・来年保育園に子どもを入れたいと考えているが、保育園に入れるか不安
・保育園について、親が障害を持っていてもあまりポイントがつかない。他区でもっと優先されている例もある
オアシスルームがなかなか使えない
・保育園の為近隣のS区から引っ越した
パパの育休がもっと増えて欲しい
・最近危険な不審者情報があったが、近隣の一部の小学校にだけ情報が渡り、保育園や他の小学校には情報が行っていなかった。そのため、ある保育園では不審者が出没した付近で知らずに散歩に行ってしまっていた。早急に対処が必要。
「しなっこネット」のご紹介
認証保育園もなかなかよいのでなくさないでほしい
小児科医不足
・スイミングスクールが少ない
妊娠中から育児に関する情報がもっと欲しい(産後うつになった、という方が結構いました)
発達障害のあるお子さんのサポートがもっと必要
育休中の送り時間が9時からと遅くなるが、パパの育児参加が減る等の弊害がある

等等。
「そうだったのか!」と知る事も多かったですが、「うんうん」とうなずく事ばかりでした。

区長さんも色々お話をされていて、きっと伝わった・・・と思います。

※ちなみに私はある意味メジャーな無党派層。中道・・・のつもりですが、「白猫であれ黒猫であれ、子育てに力を入れてくれるのが(自分にとって)良い猫である」という姿勢です。

品川区の子育てについて

多くの皆さんがおっしゃっていたのは、
「品川区は子育てに手厚く、基本的に感謝している」
という事で、私もそう思います。

例えば・・・

・妊娠すると、3000円相当?くらいのカタログギフトがもらえる #正直保育士さんのお給料に回した方がとも思いつつ
・産後ドゥーラ利用に対する補助あり(今年度から、1000円→2000円/時間にアップ!)
・産後母のつどいなどのイベント
・保育園を積極的に増やしている(待機児童は昨年の219人→19人に。一次不承諾はまだまだ多いけど)
投稿時誤って「319人」と書いておりました。申し訳ございません。なお、ソースはある区議会議員さんのFacebookにアップされていた5/14 の区の文教委員会の資料です。
・小学生への見守りケータイ配布
・学童も小6まで全入できる(間食あり)
・小中一貫教育
・中学3年まで医療費は基本無料
・大きい公園が意外に多い

等等
(2018年6月現在の、私が知っている限りの例です。)

もっとも、保活の為に近隣から品川区に引っ越しする人も多く、その分また保育園が追いつかず・・・というジレンマもあるようです。

私自身、転勤で東京に引っ越す際、保育園目当てで品川を選択したのでジレンマに加担してる気が。。

ただ、保育園を増やしてくれている=少なくともその近辺では住民の目立った反対等もなく、自分達を歓迎してくれているという事、とも感じるんですよね。

どうせ税金払うならそういうところに住みたい、というのは自然な思いではないかと

なんなら家も買っちゃったしブログのタイトルにも品川って入れちゃったので、品川には頑張っていただきたい(誰)。私も微力ながら頑張ります(納税とか)。

感想・他

優先順位の高い低いはあると思いますが、まずは「伝える」事が大事だと思います。なので、こういう場に参加できてよかったです。

色々聞いた中で印象的だったのは「子育て」と「高齢者」福祉がバッティングする事もあるという事。まさに日本の縮図。

思うに、触れ合う機会が少ないと親しみは薄れてしまう気がします。

「同じ空間にいる」位でも共存できたらいいのかな・・・なんてぼんやり思いました。

何はともあれ、主催者の方々、スタッフさんに感謝です!