品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記

5歳3歳ボーイズを育てながら、中古マンションを新築そっくりさんでリノベーションしました!一応東大卒なフルタイムワーキングマザーの日常ブログです。

【ドキュメント・トイトレ】爆発、対策考える、そして想定外の事件たち

スポンサーリンク

おはようございます。

先日、3歳の長男たろうのトイトレがつらいよ~、というだけの記事を書いておりました。

その続報を書いてみたいと思います。
※終始トイレのお話です。ご注意ください。

我が家のメンバー紹介

・長男たろう 3歳、保育園児。この記事時点で、「小」はそこそこできるようになってきたが「大」はなかなかだった。日々快便で、この記事の頃のアウトプットは1-2回/日位。
・次男じろう 0歳7か月。トイトレはまだまだ先。
・夫 アラフォー会社員。家にいる時は対応をスライドされる事が多い。
・私 アラフォー会社員(育休中)。短気。

これまでの経過

(9月上旬まで・上掲記事より)
4月、先行して保育園にてトイトレ開始。
7月、家でのトイトレ開始。めちゃくちゃいやがる。
8月、少し前進。
9月上旬、「大」の攻略方法が分からない・・・

(9月末以降)
9月末、爆発そして呪いのLINE
10月頭、想定外の数々

10月下旬、前進?←イマココ

今回は、「イマココ」の手前青字にしたところを記録しておきたいと思います。

9月末、爆発そして呪いのLINE

たろうは「小」はだんだんトイレでできるようになってきた一方、「大」の方はなかなかでした。それ自体は仕方ないかなと思ったのですが、問題は「大」してもトイレに行きたがらない、という事(詳細後述)。

あれこれ試行錯誤するもうまくいかず、イライラが積み重なり、たろうに対してもキツイものいいが増えてしまっていました。

ある日、その日もまたオムツに「大」したのにトイレに行こうとせず、声をかけても無視してひたすらパズルを続けようとするたろうを見ていてフラストレーションが頂点に。怒り爆発し、(お恥ずかしい話ですが)パズルの台紙をフリスピーのように投げるという暴挙に出てしまいました。

これはいけないどこかに吐き出さなければ・・・と思い、その時点でのイライラの内容を夫にLINEで呪いのように送付。すると少し考えが整理できてきたので、LINE見ながらEvernoteにイライラの原因と思われる事を書き出してみる事にしました。

「トイトレまわり、何が嫌なの?」- 問題と対策 -

Evernoteのまとめはこんな感じでした。※長いです。
①問題編
・「大」をしたのにトイレに行きたがらない
申告しないし、気づいてこちらが「トイレ行こう」と言っても「やだ!」と言って動かない。前はそこまででもなかった気がするけど、何かと理由をつけてとにかく行こうとしない。「大」なので「いったん置いておく」という訳にもいかない。
終わりが見えなくてイライラする。いちいち怒らないといけないのもイライラする。寝る時間が遅くなるのでさらにイライラする。

また、動画見たさに行こうとしないと思われる時も多々あり、情けなくて嫌になる。

・おもちゃを大量に持って行こうとする
註:たろうはこれまでも食事・手洗い・就寝時常に何かおもちゃを携行するクセがあったのですが、さらにトイレにも持っていくようになっていました。
日に日に持っていくものが増えた。「ダメ」というとかなり強い拒否反応。
正直、最初は多少おもちゃを持って行っても、こっそり拭けばいいという感じで気にならなかった。でも、最近はあまりに多くて、止めないとどんどん増えそうでイライラする。

・トイレでズボンを下す前に、必ず私の足の上に乗る。重くて痛い。。
f:id:tonarino_tororo_desu:20181015110924j:plain

・トイレで、お尻が汚れているのに動き回ろうとする。
精神的にも体力的にもきつい。

②対策考察編
☆ポイント:親が怒りすぎると子どもは委縮してしまう。精神的に悪影響。2人して厳しく怒るとさらに厳しい。
・・・という事を前提に、対策を考えてみました。

・予告の上声かけをする。
「〇〇したらトイレ行こうね」というように。

それでも「いかない!」と言ったら?(たいだい言う)あるいは「〇〇(動画)見たら(行く)!」と引き延ばしにかかってきたら?

→ だいたい次の2択か。
a) 脅迫系
「じゃぁお母さんがトイレ行っちゃおうー。たろうちゃんの(かっこいい)トイレ使っちゃおうー」
「じゃぁたろうちゃんのドクターイエローもらっちゃおうかなー」

b) 誘惑系
トーマスのシールを注文したので、「シール貼りにいこうよ~」と明るく誘う。

基本は「ムチ」より「アメ」?
他の事はやれているので、トイレに楽しみを見出したらやる気になるのでは?

やはり怒られてばかりだと自信なくしたり委縮する。やたらふざけるのは不安の裏返し?

・おもちゃの持ち込みについて
「やらずにおれない」からやっているという事で、それで心が落ち着くのでは。また、ただでさえ「トイレに行く」のがいやなのに、さらにおもちゃもダメ、だとますます嫌になってしまう。トイレ行くがおもちゃは持って行かない、はかなりハードルが高いのでは・・・。 

→ いったんこれはよしとするか・・・。背に腹は代えられぬ。

・トイレで私の足に乗ってくるのは、「こらこら」という感じでなんとか対処する。

(以上)

傍から見たら、たかが子どものトイレ1つで・・・と呆れられそうですが・・・。

とにかくたろうは快便児で、毎日のように「トイレ行こう!」「行かない!」が繰り返され、消耗してしまいました。

特に「大」周りは衛生的にキツイ事も多く、イライラが溜まってしまっておりました。

ただ、わーっと書き出してその夜夫と相談したら、若干クールダウンができてきた・・・気がします。

10月頭、想定外の数々

ひとまず考えた内容をもとに対応を進めましたが、想定外のできごとが次々と発生しました。

トミカの箱事件

「おもちゃ持ち込み」は必要悪として許容する事にしましたが、衛生的にキツイので、できるだけ持ち込まれたおもちゃは洗う事にしていました(主にブロック、プラレール車両など)。

たろうに気づかれないようにすればよかったのですが、我慢できずたろうの目の前でもやるように。

そんなある日、またトイレ後おもちゃを洗面所にまとめ、洗う準備をしたところでちょっと離れて戻ってきたら、なんと、たろうがトミカの紙箱もおもちゃと一緒に洗ってしまいました・・・。

「紙だからダメだよ」とあんなに言ったのに・・・。

子どもって、紙は濡れたらダメになるって体験しないと分からないものなんですね。。

一応救出して干して今夫の部屋にありますが、どうしたものか・・・最近たろうも何も言わなくなったし、さすがに捨てちゃっていいかな。

どうぶつパズル事件

ある日、「大」をオムツにしたらズボンにも染み出してしまったたろう。

その状態で彼が大好きな「どうぶつパズル」のあるピースの上にうっかりお尻をついてしまい、そのピースは汚染されてしまいました。

さすがにこれはもう捨てるしかない、と捨てましたがギャン泣き。

まぁ、パズルの場合ピース無くしても販売元に所定のはがきを送れば欠けたピースを送ってくれるからいいか、と思っていたのですが。

翌日見たら、あれ?

なんと、夫が手作りしてしまいました。

捨てる前に写メ撮ったのをカラープリントして、段ボールに貼って切った

はがき送る方が簡単だと思うんだけど、、作りたくなっちゃったのかな。

たろうはというと、

らくださん見つかった!

と大喜び。

子育てって・・・本当に想定外の連続ですね。。