品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記

5歳3歳ボーイズを育てながら、中古マンションを新築そっくりさんでリノベーションしました!一応東大卒なフルタイムワーキングマザーの日常ブログです。

仕事と家事のコツをつらつら書いてみました(特にアラフォー子育て中)

スポンサーリンク

おはようございます。

そろそろ復職という事で、まだ落ち着いている今のうちに自分が思う「仕事と家事のコツ」を整理してみたいと思います。

自分のサラリーマン人生も気づけばもう15年余・・・嘘だろおい、って感じですが、そこからの経験を元につらつら書いてみようと思います。

我が家のメンバー紹介

・長男たろう 3歳、保育園児。いつも想定外の仕事を増やしてくれる。
・次男じろう 1歳ほやほや。そのうち増やすはず。
・三太(夫) アラフォー会社員。ツメが甘いと妻によく怒られる。
・とろろ(私) アラフォー会社員(育休中)。人には厳しく自分に甘い。

目指しているのは

仕事や家事を、
・楽しく、効率的に、効果的に
・周りもできるだけハッピーに
したいなぁと思います。

前提 - アラフォー子育て中という事は

何故わざわざ「アラフォー」とつけたかというと、やっぱり20代の頃とはスペックや環境がだいぶ変わっているので、その現状に合わせないとなぁと思って添えました。

具体的には、
・とにかく記憶力が低下している
世界史の年代を650個本当に覚えてたあの頃の面影は微塵もなく。

世界史重要年代650記憶法

世界史重要年代650記憶法

あれをしよう、と思って部屋を出て、何しようと思ったんだっけ?って事が毎日のようにあります。

・体力が落ちている
個人差あると思いますが。ペース配分や体力回復も念頭において計画に盛り込まなければなりません。

・仕事と子育ての複業状態
全ての時間を仕事に使えたあの事は幸せだった・・・。多少無理な状態でも「えいや」でどうにもならない事が増えました。

いきなりウンチ、おもらし、嘔吐、「たろちゃん〇〇しないと▲▲しない!」・・・。

周りの事をもっと考えないといけない
昔だってそうだったと思いますが。私が無理すると変な前例になってしまうかも知れないという事も考えないといけないよなぁと思います。

等等。

記憶力とか体力とか切ない(^^;

とはいえ、お金と図々しさ精神的余裕と経験は20代の時よりある(はず)なので、その辺でトントンになるのかな、と楽観的に考えています。

前置きが長くなりましたが、そんな前提のもと以下「コツ」の話です。

1日の最初にタスクを整理する

限られた時間の枠の中に「やる事」をはめていくので、最初に整理しないと抜け漏れまみれになってしまいます。

記憶力が落ちているので大事な事もすぐ忘れるし。

どんなに忙しくても、5分でいいから最初は「計画」の時間に充てた方がトータル早いと思います。

1日の最後もタスクを整理する

以前上司に「週の最後に、来週月曜に会社来たらやる事をまとめておく。そうすれば週末仕事の事で悩まないで済む」と言われてなるほどと思いました。

これは日単位でもそうだな、と思います。

とにかく記憶力が落ちているので、まとめておかないと翌日何か忘れていないか不安。

仕事終わりに明日の自分のやる事をまとめておけば、一旦忘れて「家」モードに切り替わる事ができます。

自分で自分に申し送りする感じかな、と思います。

「信頼」は時短の元

信頼してもらえれば、先方からの細かい問い合わせも減り、その分対応する時間も減る。

その信頼を得るのが難しいのですが、自分の都合ではなく相手の気持ちを考えながら対応するのが大事なのかな、と思います。

他人が絡むものほど早めにする

急にややこしい事をお願いするのは迷惑だし、信頼も損ねるし。

人の時間は大事にしないとなぁ、と思います。と言いつつできてない心当たりが沢山あってブーメラン。。

他人に遠慮なく進捗確認する

日本人は・・・というと「主語が大きい」感じですが、期限に対して割と緩やかな傾向があると感じています。

内心「締め切り来てるな」と思いつつ、言われるまでいいか、とおいておいたり。あ、またブーメラン。

あまりくどくどしくなく、さらっと「締め切り1週間前なのでよろしくお願いしまーす」と一言リマインドするだけで、対応してもらえるし、「この人はちゃんと確認してくるな。逃げられない」と認識してもらえる気がします。

物事は1個1個最後まで終わらす

夫の家事に対して、ついブーブー言ってしまう原因はだいたいコレです。

お皿は片付けてくれたけど、テーブルを台拭きで拭き忘れている。

あるいは拭いてくれたけど、拭いた台拭きがキッチンにボンと置かれている。小人が洗ってくれるのかしら~。

食洗機で洗いあがったお皿がずっとそのまま。息子の為に出した牛乳パックが出しっぱ。

・・・。

原状回復するまでが家事!帰るまでが遠足!議事録シェアするまでが会議!

だいたい、最後の部分を「後でまとめてやろう」と思うのがよくない。記憶力衰えているのにそんな事したら忘れるに決まってるんです。

1個1個マメにクロージングした方が、小さく達成感もあるし、周りにも「沢山終わらせてるな」と思ってもらいやすい。

それに、クロージングって意外に時間取るので、いざやると時間足りなくなったりするし。

ここは声を大にして夫に言いたいです。

麦茶作るのはいいけど、このほんのちょっとヤカンに残った状態で置いとくの何なん?

自分にとって楽しい事を意識する

嫌な事はできるだけせず、楽しい事をできるだけしたい。自分のストレス耐性を過大評価しない方がいいなと思います。

早めにやった方がいいこと

・初めての事
初めてなので時間がかかる、だいたい想定外の事態が起こる。

・雑務系
上司目線だとさっさとやって欲しいけど現場は後回しにしがちな事を後回しにしない。勤怠のインプットとか、必須の研修とか。

・大変な事
最近、明石市の市長さんの発言が問題視されていましたが。

全文の中で「しんどい事から先にせえよ」と言っていて「それは本当にそうだ」と思いました。

やらないで済むならスルーでもいいけど、できないなら早めの方が傷は浅くて済む気がします。。

ま、私は夏休みの自由研究だいたい最終日にやってましたけどね。こんな事言うなんて大人になったもんだわ。

以上です。復職してワタワタしだしたら、見返して反省したいと思います(^^;