品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記

5歳3歳ボーイズを育てながら、中古マンションを新築そっくりさんでリノベーションしました!一応東大卒なフルタイムワーキングマザーの日常ブログです。

復職後1か月「時短勤務」・1日のスケジュール、できない事、仕事の工夫、あるある?

スポンサーリンク

おはようございます。

4月末に2人目育休から時短勤務で復職して、はやひとつき以上が経ちました。

最近の1日のスケジュール他、色々思う事を書いてみたいと思います。

我が家のメンバー紹介

・長男たろう 3歳、保育園児。おかげさまで元気です。
・次男じろう 1歳、保育園児。同じく元気です。
・三太(夫) アラフォー会社員。夜泣きに結構気づいてくれるが共倒れが怖い。
・とろろ(私) アラフォー会社員。最近頭痛気味。。

「時短勤務」1日のスケジュール

昨年、育休中に円グラフで1日のスケジュールをまとめておりまして。

今回久々にその時のグラフを引っ張り出して、更新してみました。

今はこんな感じです。
f:id:tonarino_tororo_desu:20190602021227p:plain

22:00 睡眠(子どもを寝かしつけ・寝落ち)
2:00 夜泣き~また寝る
5:00 夜泣き~また寝る
6:30 起きて、家事・育児
8:00 保育園送り~出勤
9:30 仕事(時短)
16:30 終業~保育園迎え
18:00 家事・育児
22:00 睡眠(子どもを寝かしつけ・寝落ち)

1日の始まりがどこなのかちょっと分かりにくいような。

22時に就寝・6時半に起床、と一見健康的なようですが、途中でたびたび夜泣き(授乳)で起きているのでいまいち疲れが取れず、寝不足が続いている感じです。。

仕事は時短と言いつつ、実は最近ちょっとずつ残業していて実際は帰りがもう少し遅くなっております。

できない事

・ブログを書く事、読む事
こんな感じで日々睡眠不足、「自分時間」を取れないので平日はなかなか・・・です。

ブログも書きたいですが、とにかく今はぐっすりノンストップで寝たいと心底思います。

ちなみにTwitterにはよく出没していたりする。おや?

・お弁当を作る
つくろっかなー的な事を復職前につぶやいていた気がしますが、できる気がしません。あっさり白旗。

PC抱えて荷物も重いし、職場の近所でぼちぼちなお弁当屋さんも見つけたしで、まぁいいかと。

・甘いものをガマン
毎日GABAチョコ食べてます・・・。

なんだろう、仕事がというより夜泣きがツライのですが、断乳にも踏み切れずどうしたらよいのか分からずにおります。

仕事の工夫

と、そんな日々の中ですが、ちょっとでもプラスになるようにあれこれ工夫しようとしています。備忘も兼ね、書き残しておきますと。

・朝は、まずスケジュールを確認後、必ずタスク確認&整理の時間を取る
つい、ぱっと見たメールの返信をしたくなったりもするのですが、まずはタスクの全量を確認して、整理して優先順位をつけてから着手するようにしています。(毎日ざっと一覧作ってから始める。)

とにかく時間が短いので、やらないといけない事からやっていかないとという感じです。

「タスク」は例えば「メールの返事をする」というレベルの事でも書き出します。なんせすぐ忘れてしまうから。。

・マストなメールは別フォルダ

日々大量のメールをいただくのですが、必ず返事orアクションをしないといけないものを、埋もれないように選択して別フォルダに移すようにしています。(終わったら「済」に移動。)

全てのメールを選別する必要は無いかなと思われるので、ひとまずアクションが必要なものを見失わないように、という感じです。

・自分は早く帰る事を明確にする
あくまでさらっと。

・余裕をもったスケジュール

自分で締め切り設定をする時にわざわざ無理したスケジュールにする必要はないので、「できる日程」で決めるようにしています。

昔は「とにかく早くやろう」「3日でできるなら3日で返す」みたいなところがありましたが、「早く終わらせる」事より「決めたスケジュール通りに終わらせる」事の方が相手にとって大事という事も往々にしてある気がします。

(「それでは遅い」という事であれば日程決める時に向こうから言われるでしょうし、そうしたら「その代わり〇〇の作業は遅らせてもよいでしょうか」と調整すればいいのかな、と。)

・ダンドリが大事
準備をきちんとしておけば、会議進行の効率もよく、何をすべきかはっきりすると思います。

あるある?

復職後(時短?)あるある的な事など。

・勤怠入力を優先的にやっている

昔は勤怠入力とか必須研修は結構後回しというか、残業タイムになってやっと始めていました。

今はとにかくやらないとまずい(家帰ってからできるとは限らない)ので、お昼、おそらく周りの人はお客様関連の業務をやっている中でも真っ先にやるしかありません。

特に最近は働き方改革等等で勤怠のチェックがより厳重になってきているので勿論大事な事なのですが、思いの他時間がかかったりすると「何やってるんだろう」という気分になる事もあります。

・三遊間のゴロを拾えない
昔はよく、「三遊間のゴロを拾えるように」的な事を言われていました。が・・・今はなかなかリスクはとれず、自分の所に来たボールをしっかり捕球するので精一杯。

せいぜい誤字に気づいた時にそっと伝える位の事しかできません。

時間が短い分、自分のところでミスって手戻りさせないようにせねば、とかなり慎重になるのでより一層時間がかかってしまいがちだな、とも思います。

・つい、時短目線になりがち
身内の会議などで、「こうすればもう少し効率よくできないかな?」とすぐ考えてしまいます。一方で和を以て貴しとなすとも思ったり・・・バランスが大事なんだろうか。

Windows updateに絶望
ついうっかり開始してしまうと下手したら30分・・・。業務妨害されている気分になってしまう(◎_◎;)

昔は家帰ってからやったりしてましたが、まぁそれがいけなかったのだと思います。

・脳内ヤフコメ民と戦ってしまう
職場の方々は本当に理解をいただいていて、ネガティブな事など全く言われません。なのに、「あぁこんなに仕事量少なくて迷惑がられていたらどうしよう」的な事をつい考えてしまいます。

こうやって文章にしてみると、ほんとに無駄だなーと思います。。

・ママ友さんに癒される
あるある・・・?

そんなこんなで最近また「なんだかあまりできてないな・・・」という気分に襲われがちだったのですが、ふとした時、「たろうちゃんのお母さんは1人ですものね」と言われたのがものすごく響きました・・・。

よく言われるフレーズかも知れないけど、、似た境遇の方が心から言ってくれているのを聞いて、スッと染みました。

それ故仕事をおろそかにしていいとかそういう事では勿論ないですが、とにかく私が迎えに行かない事にはあの人達は帰れないしお風呂も入れないしご飯も食べれないし体調を崩してしまうかもしれない。

別に後ろめたさを感じる事は無いし、周りのサポートを有難く受け止めて、いつかまた返せばいい、とやっと思えるようになってきました。

まぁまたすぐ焦ると思うのですが、自分に言い聞かせる為ちゃんと書き残しておく事にします・・・!

この人の髪も切らないといけないし。