品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記

5歳3歳ボーイズを育てながら、中古マンションを新築そっくりさんでリノベーションしました!一応東大卒なフルタイムワーキングマザーの日常ブログです。

我が家がフローレンスさんの病児保育を利用する理由(後編) 祖父母サポート難、利用してよかったこと、料金など

スポンサーリンク

おはようございます。

先日書いた、こちらの記事の続きでございます。

「我が家がフローレンスさんの病児保育を利用する理由」、前編は
①できるだけ会社を休みたくない
②子どもの面倒を見ながら仕事、はできない
でした。

その続き、そしてフローレンスさんを利用してよかった事。

我が家のメンバー紹介

・長男たろう 4歳、保育園児。
・次男じろう 1歳半、保育園児。
・三太(夫) アラフォー会社員。
・とろろ(私) アラフォー会社員。

③平日祖父母を頼りにくい

我が家はどちらの両親とも同居していない。(「両親」というか私の父はかなり昔に亡くなっているが。)

どちらも電車で1時間程の距離に住んでいるし、休みの日にはよく助けてもらっている。

とはいえ、私の母も義理の母も、まだ働いている。義両親はさらに遠方に高齢の母(夫から見たら祖母)がそれぞれいて、頻繁に帰省しお世話をされている。

子どもが病気になった!明日来て!と平日に気軽に頼む事はできない。

それに、仮に同居してたり母が働いていなかったとしても、気軽にお願いするのは避けたい気持ちもある。

元気といっても、もうアラウンド70。アラフォーの我々ですらヘロヘロになる1歳4歳のお世話は体力・精神的にかなり難しいと思う。

個人的にはそういった大変な事を、
「無償で」やってもらう事にどこか抵抗がある気がする。彼らは「家族だから」と言って御礼を受け取ろうとはしないのだけど。

我が家の場合、サポートしてもらうのは
「私達どちらかが在宅の時に、補助的に」がベストだと思っている。「補助」と言っても、ちょっと家事をしている間見てもらうだけでも大助かり。

(多いのは、私が単独でお出かけしたい時に、夫が義母に来てもらうパターン。一番良いスタイルではなかろうか。)

2人きりでいてもらうとしたら、あくまで短時間。「保育園に迎えに行ってる間」や「習い事の間」。

「まる一日」は今となってはお互い怖くて、やれないと思う。(子ども達がもう少し大きくなって、ほっておいてもそれなりに生活できるようになったらまた違うのだろうか。)

それに、私の母は、仕事(一応フルタイム)の合間に宝塚見に行ったりフィギュアを見に行ったりお友達に会ったり先日は海外旅行にも行ってたり・・・と、かなり忙しそう。私の母だからな。。

子育てから解放されて人生エンジョイ期に入ってる感の母に、急に割り込みでお願いごとするのはどうにも気が引ける。

夫の方がしょっちゅう気楽に母サポート頼んでいて、義母も熱心にサポートしてくれている感じである。

ちなみに、2,3年前長男の体調不良ででちょくちょく休んだ時、会社のやや年上の女性の先輩に

「なんでいつもとろろさんが休むの?とろろさんのところはおじいちゃんおばあちゃん来てくれないの?うちは孫大好きでしょっちゅう見に来てくれるよ」

と言われた事がある。

正直に言おう。

「だまらっしゃい!」
としか思わなかった。

会社の名誉の為に申し添えると、そんな事を言う人は滅多にいない。

私もさきざき気をつけなければ、と心に刻んだ一件だった。

そういえばその人、別の人(男性)がお子さんの体調不良の看病でしばしお休みした時も、「子どもの体調不良でなんで〇〇さんが休むの?」とか言ってたなぁ。そういう人なんだろうな。

フローレンスさんにお願いしてよかったこと

子どもが病気の時もできるだけ休みたくない。かといって急にお願いできる先もない。

行政が提供してくれる「病児保育」サービスは実質殆ど利用できない(いつも満席)。

となれば検討先は民間の「病児保育」サービス。

我が家は長男の保育園入園児に「病児保育」と言えば「フローレンス」さんしか知らなかったので、迷わず申し込んだ。

過去長男次男合わせて20回位はお願いしているのではないか。

どんな点が良いか、列挙したい。

なお、他の業者さんのサービスを利用した事が無いので、他との比較ではなくシンプルによかったこと。

※何の依頼も受けていないし何ももらっておりません。
勝手に言っているだけ・・・!

病児保育士さんがプロフェッショナル

フローレンスさんに頼んで本当に良い点は、
「安心してお願いできる」事。それに尽きる。

いくら仕事を休むのがキツイ、と言っても安心できない相手に子どもを任せるなんて絶対できない。

フローレンスさんの病児保育士さんは、たぶんかれこれ20回位来てもらっているけど皆「プロ」で「安心感のある」方たちだった。

おそらく育成のプログラムがしっかりしているのではないだろうか。

(経験が浅い方がベテランさんと一緒に対応する、というパターンもあるらしい。)

また、病児保育士さんの労働時間保護もしっかりしていて、長時間に及ぶ場合はきちんと途中で「入れ替わり」が発生するようになっている。

こういった点も安心要素のひとつ(ブラックな環境で働いていると、判断力もモラルも低下してしまう・・・)。

ちなみに、フローレンスさんは病児保育士さんだけでなく、法人全体のポリシーで残業はほとんどないらしい。いいなー。

フィードバックがきっちり

病児保育依頼中も、「中間報告」をメールで送ってもらえる。これが本当に細かくてよい。

一日の保育が終わってからもらえる「シート」もとにかくびっちり書き込まれている。
・時系列で、子どもの様子
・体温のグラフ
・睡眠時の呼吸チェック結果
・食事・水分補給・おしっこ・うんちの細かい記録

等等。
(余談だが皆さん字がきれいな方が多い。)

こうやって書いてもらっているととにかく安心だと思う。

なお、保育中にさらに高熱になったり、嘔吐した・・・!等という時はすぐに電話が来る。これも本当に安心できる仕組みだと思う。

直接連絡が基本無い

病児保育中、依頼者の側が保育士さんと連絡を取りたい場合は、保育士さんに直接ではなく「事務局」さんに連絡をする事になっている。

これはとても良い事だと思う。

「直接」だと、おそらく保育士さんが判断に困る事も往々にしてあると思われるから。

推測だけど、保育士さんにとって安心できる仕組みなのではないかと考えている。

朝8時までの依頼は100%対応

これは本当にすごいし嬉しい。

なんせ子どもは何の前触れもなく、夜中早朝に急に体調が悪くなる。

そういった急な依頼にも対応してもらえるのは本当に安心。

ちなみに、夕方熱出したので翌日分予約→夜、ケロっと治ったのでやっぱりキャンセル、みたいな事もできる。

規定の時間内であればキャンセル料はかからず、早めに判断すれば「迅速なご対応ありがとうございます」というメールをもらえるのもちょっと嬉しい。

お高い?

よく言われるのは「高いんでしょう?」という事。

料金についてはこちら。
https://byojihoiku.florence.or.jp/pdf/guideline_basic.pdf

確かに入会金は3万円する(2人目以降は50%オフ)し、利用していない時でも「月会費」はかかる。

でも、月8時間までの利用分は月会費に含まれるし、利用状況に応じてこまめに会費は見直しされる。

正直に言うと、見直しが頻繁に発生する為、自分でも把握できていなかった。。(夫の口座から引き落としなので、マネーフォワードで確認もできずという言い訳。)

今、この記事書く為に見返したところ、長男の月会費は先月→今月で9460円→5830円に下がっていた!

で、次男はというと、、
全く利用しなかった翌月:9288円
1回利用した翌月:10010円
2回利用した翌月:39870円

なかなか懐の痛むお値段ではある。1回と2回で差が大きいのは、「月会費」に8時間分の利用料が含まれる仕組みの為。それ以降は2000円/保育時間かかる。

ただ、自治体や会社によっては補助も受けられる。特に、ひとり親や多胎の方にはさまざまなサポートが提供されている。

それに、それだけの価値があるサービスをしてもらっていると思う。それだけの労働をしてもらって払う金額が少ないとしたら何かブラックな感じではないか。

子どもが小さいうちだけのはずなので、個人的には「よし」だと思っている。

逆に?言えば、会社を休んでい看病している人、もしくは専業主婦で体調不良の子どもを看病している人はこれだけの金額を節約しているんだと思っていいと思う・・・!

その他注意点としては、
・準備は結構大変
・引継ぎ時間があるので、(オプションつけない場合は)いつもより早いお迎えになる。

といったところ。

私はプロジェクトメンバーに勤怠の連絡をする際に、簡単に「病児保育の引継ぎがある為いつもより早めに会社を出ます」と書いている。

終わりに

いかがでしたか?

(唐突に言いたくなった。)

とにかく言いたいのは、
・子どもはすぐ病気になるのでほんとに大変!周りに済まない、とは思ってる!ヤフコメに「メーワク」とか書かないで!
・そこをサポートしてくれるフローレンスさんありがたい!
・サポートなしで看病している人、偉い!
の3点。

こんな頑張ったつもりでも、将来やっぱり「うっせーくそババア」とか言われるんだろうなぁ。言い方違うけど自分がそうだったからなぁ。因果応報だわ。