品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記

5歳3歳ボーイズを育てながら、中古マンションを新築そっくりさんでリノベーションしました!一応東大卒なフルタイムワーキングマザーの日常ブログです。

時短で復職後フルタイムに戻しました。経緯、時短の感想、一日のスケジュール、悩む事

スポンサーリンク

おはようございます。

昨年4月末に育休から復職し、その際「時短で復職をします」と書いておりました。

実はその4カ月程後に、
フルタイム勤務に戻していました。
その経緯と現在のスケジュールなど書いてみたいと思います。

大大大前提として、各家庭&職場によるので
時短とフルどっちがいいという事はない、と思っています。

自分の場合も、今はこの辺がちょうどよさそうですが、先々状況が変わったらまた考えたいと思います。

我が家のメンバー紹介

・長男たろう 4歳、保育園児。保育園が大好き。
・次男じろう 1歳9か月、保育園児。保育園が大好きっぽい。
・三太(夫) アラフォー会社員。頑張っていると思う。
・とろろ(私) アラフォー会社員。頑張っていると思う。

具体的な勤務時間

まず、過去も含めて具体的な勤務時間はこんな感じです。
f:id:tonarino_tororo_desu:20200112004951p:plain

今回は、C. 次男出産後は完全時短で復帰。
からの、なんやかやで
D. 現在はフルタイムにまた移行したというお話です。

この表だとむしろAが目立つような。

(Aの時期関連)

時短で復職していた理由

保育園の送り迎え両方をする為
長男1人の時は送り→夫、迎え→私、で分担していました。

子どもが2人になっても、送りと迎えそれぞれ1人で対応されているご家庭の方が多いと思います(少なくても私の周りでは)。

我が家も、次男が生まれるまではその想定でいました。が、長男の送りにかなり手こずるようになってきたので、

 送り→2人で手分け
 迎え→私が2人とも

とする事にしました。夫は送りは自分1人で頑張ると言ってくれましたが、まぁ無理しない方がよかろうと。

(その為に電動自転車2台目を購入)

そんなこんなで、2人になった事で前回復職時と比べるとやる事かなり増えそう。フルにしてしまうと回らないのでは?と考えたのが時短にした大きな理由でした。

・いきなり「フル」はリスクが高い
最初時短で戻って、フルでいけそうだったらフルになる、とする方がいきなりフルにするより安全だと思い、まずは時短で様子見する事にしました。

・短時間勤務を体験したい
今後の為に経験しておきたいな、と。

・・・等等といったところ。

ではなぜそこから「フル」に戻したかといいますと。

フルタイムに戻した理由

1) 自然にそうなった
時短で復職したものの、徐々に自然に毎日1時間程度残業して、夫のノー残業デーにはさらに多めに残業する、という日が増えてきました。背景としては、

 ・16時半帰りだと本当にあっという間で気持ちの余裕が無く、保育園がOKな時間の範囲でちょっとずつ伸びてきた。(それでも周りよりだいぶ早く、ずっと時間に追われている。)

 ・たまには長めに残業して、調べものや作業の改善など「短時間でやりにくい」「所要時間が見積もりにくい」事を腰を据えてやりたいと思う事が増えた。

 ・お迎えの際、長男が「帰りたくない!もっとほいくえんで遊びたい!」と毎日のように主張😱

・・・等等。(上2つは、それも込みで時短の中でやりくりしないといけないと思ってはいるものの。)

そうこうしているうちにフルタイムと勤務時間たいして変わらなくなってきたなと思い、試しに人事に問い合わせて給与計算すると

短時間勤務+残業代<フルタイム勤務の給与
という事が分かりました。(このあたりは会社によって変わると思いますが、我が社の場合はそんな感じでした。)

同じ時間働くならフルに戻した方が得、という訳で戻す事にしました。

2) 周囲の理解があり、安心して戻せた
フルタイムにする事で毎晩遅くなって早く帰れなくなる(保育園の基本時間内にお迎えができなくなる)のであれば、多少金銭的に損をしてでも帰宅時間のキープを優先にしたと思います。

幸い本当に理解のある職場で、フルに戻しつつお迎え時間はキープできる状況だったので、安心してフルに戻す事ができました。

(きつい時もあったけど)

3) 家事時間がどうにかなった
帰るのが遅くなると家での時間が短くなるので大変かなと思ったのですが、
 洗濯→殆ど夫(夜に)
 料理→大人の分は殆どしていない
みたいな感じにしていたらどうにかなったという。。言い訳すると、乳幼児2人いてワンオペ状態ですとね、時間あったところで一緒にいながら家事をするのはかなり困難だったのでございます。

いまだ授乳しているので、それもあって家事に回すエネルギーと時間がなかなかもてず。

時短を経験しての感想

よく、「フルタイムに戻した」と言うと「仕事時間が長くなって大変じゃない?」と言われたりするのですが、私の場合、むしろ逆かも知れない・・・と感じました。

「フルタイムに戻す」事で「子育て時間」がちょっと短縮され、その分体力気力を温存できるようになった気がします。毎日へとへとではあるけれど、ギリギリ持続可能というか。

さすがに15年も同じ会社にいるので、「子育て」よりはまだ、仕事の方が省エネできてきてるのかも知れません。。

前にも書きましたが、職場では他の人の食べこぼしもトイレも心配しなくていいし、散らかされないし、PCのキーボードをいきなりバンバン叩いてくる人もいなくて、そこは楽かなと思ってしまう。

(と言いつつ仕事は仕事で子育てとはまた違うところで精神的に消耗するのでどっちが「楽」とも結局言えないんですけど。)

子どもといる時間を減らそうだなんて、極論すると
愛が足りないんだろうか・・・と罪悪感も感じました。

ただ、子ども自身が毎日お迎えのたび「もっとあそびたかったー!」と泣いてくるので、これならもう少し長くいてもらってもWin-Winであろう、と思ってしまいました。

どんだけ保育園が素晴しい場所なのかという。

子どもと一緒にいる時は、安全面だったり接し方だったり、ずっと「大丈夫だろうか」という緊張感みたいなものでエネルギーを使うので、その点でもこの位がベストな気がします。今より若かったらまた変わっていたかな。。

あくまでプラス1時間程度の話で、例えば毎日遅くまでバリバリ仕事をしたい、という訳ではないのです。

同僚には申し訳ない気持ちもありますが、自分にとって今は自分になついてくれる子どもと過ごせるほんのわずかな時間だと思っています。

あとで「あの時もう少し一緒にいればよかった」と後悔したくなく、そこは「家庭優先」で行きたいです。

※あくまで自分がそう感じるだけで、人によってライフスタイルは違うというのが大前提。

なお、時短で復帰した事自体は本当にやってよかった!と思っています。

最初からフルだったらかなりきつかったし、おかげで時短の制度も色々詳しくなれたし。復職に不安に感じている人にはぜひおススメしたいと思います。

一日のスケジュール

以前、時短のスケジュールについて書いていました。

で、こちらで作っていたスケジュールを使い回し再利用するとこんな感じでした。

f:id:tonarino_tororo_desu:20200110030359p:plain
時短時1日スケジュール

今のスケジュールはこんな感じです。

f:id:tonarino_tororo_desu:20200110031118p:plain
フルタイム1日スケジュール

・・・あんまり変わった感じがしないですね。。。違いを当ててみよう、みたいな。

https://music.apple.com/jp/album/%E3%81%BE%E3%81%A1%E3%81%8C%E3%81%84%E3%81%95%E3%81%8C%E3%81%97/1461077107?i=1461077113&uo=4&at=10l8JW&ct=hatenablog

いずれの時も、この短い「家事・育児」の中にあらゆる事が詰まっているのでございます。

なお、授乳タイムは一晩に1回だったり2回だったり、時間もまちまちです。起きる時間も授乳すると6:30は難しく7:00位の事もしばし。

まぁ、ほんとは復職時に断乳するつもりだったんですけどね。。まさかまだ続いているとは、想定外。

悩む事

そんなこんなで「いったん落ち着いた」ような我が家ですが、ちょっとどうしようかなと思っているのが
「夫のお迎え日」について。

今は彼のノー残業デーの日にだいたいお迎えをしてもらっています。でも、ノー残業デーって、みんなが早く帰らないと行けない日な訳で、そこまでプレッシャーないような。。あと、ノー残業デーに飲み会が入る事も多い!

私は自分が飲み会行きたい方なので、夫の飲み会は極力「どうぞどうぞ」と言うようにしています。でも自分の残業デーが削られるのはイヤだなぁ。。

今も、私が仕事で忙しい時、飲み会に行きたい時など、ちょくちょく代わってもらってはいます。

それに、子どもがいなかった頃と比べると夫の帰宅時間もかなり早くなっていて(「働き方改革」の影響もあり)、夕飯の最後の方位に間に合う位になっています。

でも、できればさらに、時間のやりくりや色んな事に悩む体験を定期的にしていただきたい気もするのです。

・・・という訳で、あともう1日夫のお迎えデーを作れないかな?難しいかな?というのが現在の悩みです。

年度末のフィーバーを超えたあたりでできれば。今年難しかったら来年持ち越しでもよいので。

復職時点でそこまで決めておけばよかった。。

趣旨としては私の週1残業デー確保と夫の体験の為なので、私も残業時間を大幅に伸ばすというより、可能であればやはり早く帰って、できるだけ食卓を囲める日を増やせればと。

難しいかなぁ。でも、書いて思ったけど、家族が一緒に夕ご飯が取れないのが日常ってなんか変な気がします。

そもそも、迎えが私(妻)に偏っているのがいかがなものか?というご意見もあると思います。

「迎え」が私メインの理由は、
 ・帰りは「送り」程追われていないので、どちらがやるにしても1人で対応でいいやと思った。
 ・夫の方が会社が遠いので、夫がお迎えだと定時退社しても延長料金になってしまう。
 ・この分担の方が逆より経済的によい。

といったところでした。が、どこか「そっちの方がハードル低そう」と「ちょっと日和っちゃった」部分もあったと思います。

とはいえ「子どもの世話があるので、朝、今より早い出勤にしたり、夜間や休日の対応はできない」と会社に伝えていて(復職後リーダー業務を打診された時などに)、ならばその分早帰りは継続した方がよいのでは、とか色々考えて日々なかなか定まりません。。

「仕事」
「家庭」
「自分時間」
の間で行ったり来たりの毎日です。

どんな時でも大事なのは「睡眠」だな、というのは実感している今日この頃です。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
にほんブログ村