おはようございます。
リノベ後Web内覧会、今回は「ダイニング」です。
(前回)
www.tonarinotororodesu.tokyo
どうしたら家族にとって気持ちのいい場所にできるか、生活を楽に楽しくできるようになるか、ここでもまた悩みました。
我が家のメンバー紹介
・長男たろう 5歳、保育園年中組。
・次男じろう 2歳、保育園2歳クラス。
・三太(夫) アラフォー会社員。
・とろろ(私) アラフォー会社員。
「ダイニング」ビフォー&困っていた事
本当に、「よくある」間取りだと思います。
ビフォーの写真はこんな感じです。
この空間で「困っていた事」をまとめますと、
・いろんなモノが外に出ていてゴチャゴチャしてしまっている 夫の机の上とか・・・!
・奥に机を置き「ワークコーナー」にしていたが、背後に人に立てる感じが苦手
・「ワークコーナー」と「ダイニング」がどうもミスマッチ
といったところでした。
何と言いましょうか、一言で言うと
「なんとなく落ち着かない空間」だったのです。
では、リノベ後アフターはどうなったのかと言いますと。
「ダイニング」リノベ後こんな感じになりました!
まずは写真。こんな感じになりました!
これまでの【Web内覧会】の写真はだいたいリノベ直後のものが多かったのですが、こちらは最近の写真で一気に生活感が出ております(^^;)
どんなところを変えたかといいますと。
①キッチンとダイニングの配置
キッチンの隣がダイニングになるようにしました。
前はキッチン⇔ダイニングの移動は「回り込む」感じだったのが「直線」で行けるように。
シンプルに、「とても楽!」になりました。
5歳の長男も、以前は食後「カウンターにお盆を置く」ようにしていたのですが、直接キッチンにお盆を運べるようになりました。
②冷蔵庫の位置
必然的にキッチンとダイニングの間に置く事になったのですが、これまた「とても楽!」になりました。
しまうのも取り出すのもとにかく楽。
まぁ、子どもが冷蔵庫をしょっちゅう開けるようにもなりましたが💦
①と合わせ、私の「子ども達の生活力(含む調理能力)をつけたい」という野望にとってはプラス、、になったかも?
③ダイニング側にも造作収納
キッチンにはトクラスのカップボードをつけたのですが、ダイニング側にも造作で収納棚をつけました。
ビフォーに吊戸棚があったのを取っ払った分、「もうちょっと収納があった方がいいだろうか。結局そんなに使わないかもだけど」などと考えていたのですが。
・・・既に7割程埋まっております。
引き出物のワイングラスとか、なんだかんだで「あまり使わないけど場所が必要なもの」って結構あるんですね。。
今後メスを入れて行きたいところですが、棚が無いと行き場が無くごちゃごちゃとしてしまっていたと思うので、棚をつけてよかったです!
④飾り棚用に、パナソニックの「フレームシェルフ」を設置!
sumai.panasonic.jp
何か飾りたいな・・・と思い、ショウルームでひとめぼれした「フレームシェルフ」を設置しました。
棚は上の造作棚と中心線がぴったり合うように、家具屋さんに取り付けてもらいました。うっとり。。
飾り用の棚なんて贅沢かしらとも思ったのですが、七五三の写真を飾ったりお花を飾ったり、今まで適当に「置いていた」のが「飾れる」場所ができて本当に満足です。
前は「飾り」も「ごちゃごちゃ」も混然一体で並んでいましたが、「ごちゃごちゃ」は見えない場所にしまい、「飾り」のみ飾るようになって、精神衛生的にもプラスになりました。
「ダイニング」づくり、悩んだ点
・冷蔵庫をどうするか
冷蔵庫を見える場所に置く、しかもピアノの隣に置く事については、かなり悩みました。
「扉付き収納の中に隠す」という選択肢まで考えたのですが、かなりお金かかる上日常的に手間が増えてあまりメリットが無く。
「いざとなったらリメイクシートでも貼るか」と、この配置に踏み切ったのですが、やってみると特に気にならずでした。
我が家の冷蔵庫は長男出産のタイミングで購入したパナソニックの「NR-F470-PV」というタイプですが、こうして見るとこの冷蔵庫結構かっこよかったんだな、とむしろ見直して?しまいました。
・ピアノをどうするか
この電子ピアノは母に譲ってもらったものですが、今のところ息子達は全くピアノをしておらずただの「置物」状態。
手放す事も考えましたが、息子達の可能性を完全に断ってしまうのは早いのではないかと一旦持ち続ける事にしました。
・棚の種類
最終的にはパナソニックのフレームシェルフにしましたが、「ストリングシステム」にもかなり惹かれました。
www.sempre.jp
(池尻大橋にある「センプレ」まで見に行った程。)
最終的に「決め手」になったのは、フレームシェルフを見た瞬間のときめきがより強かった事、場所的に「大きい」ものの方がバランスがいいかなと思った事でした。
また、すぐそばのキッチンで使っているカウンター部分がパナソニックの「インテリアカウンター」なので、同じ色・種類の棚板で揃える事ができたというのも大きなポイントでした。
まだ、どうしたらいい感じに飾れるかよく分からず模索中ですが、、色々試してみたいと思います。
・ダイニングテーブルを買い替えるか。
天童木工のテーブルが欲しい!と思ったのですが、2歳と5歳にスプーンやフォークでゴリゴリやられたら・・・と思うと、もったいなくて踏み出せませんでした。。
まぁ、ダイニングテーブルに関しては急ぐ必要もないし、リノベが終わって暮らしながら決めた方が色やサイズも合わせられていいよね、という事で当分お預けでございます。
ローンをある程度払いきって子ども達が成長したら記念に考えようかなぁ。
ダイニング周りもやはり色々悩みましたが、
「明るい太陽光の中での食事」が実現できて、本当によかったです。
また、今はテレワークの為仕事中はほぼずっとダイニングにいるので、気持ちのよい空間で仕事できるのもプラスになっていると思います。
なお、暮らし始めて一点「やっておけばよかったかも」と思ったのは、「フレームシェルフ周辺に明かりをつける事」です。
割と棚とかで影ができるので、「スポットライト」や「建築化照明」があってもよかったかな、と。
と言いつつ、なかなかの金額がするので思いついてもたぶん踏み切れていなかっただろうと思います(^^;)