品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記

5歳3歳ボーイズを育てながら、中古マンションを新築そっくりさんでリノベーションしました!一応東大卒なフルタイムワーキングマザーの日常ブログです。

保育園のママ(パパ)会幹事のコツ

スポンサーリンク

おはようございます。

先日保育園のママさんのママ会幹事をしました。

長男の入園以来何回か幹事をしてまして、だんだんコツが見えて来た気もするのでまとめてみたいと思います。

大前提として、あくまでやりたかったらという時のお話で、無理に開催する必要は勿論ないと思います(^^;

我が家のメンバー紹介

・長男たろう 4歳、保育園児。4月から年中クラス。
・次男じろう 1歳10か月、保育園児。4月から2歳クラス。
・三太(夫) アラフォー会社員。
・とろろ(私) アラフォー会社員。

これまでの開催歴

1. 2017年 長男1歳クラスの時、初めてのパパママ会
日曜のお昼に、当時のクラスのメンバー全員の家族に呼び掛けて開催。総勢30-40名位?

2. 2018年 長男2歳クラスの時、スポル大井町でBBQ
こちらもやはり日曜のお昼、当時のクラスのメンバー全員の家族で開催。総勢50名(!)に。
digiq.jp

かなり大規模だったけど、記事にしそびれてそのまま。。


3. 2018年 長男2歳クラス(育休中)の時、ピクニック会
育休仲間で約束して近所の公園でピクニック。今もちょくちょく遊んでもらっています。

4. 2018年 (自分幹事ではないけど)次男育休仲間でクリパ。サンタコスめっちゃ可愛かった。

5. 2019年 長男2歳クラスの終わり頃、ママだけママ会
当時のクラスのメンバーのママだけ会を開催。

6. 2020年 (先日) 長男年少クラスのメンバーとママだけママ会

等等。
いつか、「キャンプ」とかやりたいなぁ・・・。

ママ(パパ)会幹事のコツ

ダンドリ編

・やりたいと思ったら自分が幹事する!
「察してちゃん」は、ダメよ、ダメダメ!(古)
今もインパクト大のタイクツさんの記事と、元になっているえこさんの記事を是非ご覧ください!
www.mamazero.com
alstroemeria.hatenadiary.jp
まさか1年以上前の記事を言及するとはという感じですね。。

察試合、今だったら「匂わせ」になるのかしら。

・サポート
特にBBQにもなれば、買い出しどうする?とかやる事いっぱいで、1人で全部やるのはまずムリです。

BBQの時はその時たまたま育休中だったメンバーが一緒に幹事やると言ってくれて、もともとあったグループLINEが自然に幹事LINEみたいになってました。ほんとに心強く、楽しかった~!

仕事の分担という面だけでなく、幹事に迷いや不安はつきもの。ちょこっと相談できる相手がいるだけで気持ちの軽さが違いました。

なお、そこまで大きい会でなくても、個人的には「会計」は別にするのがいいと思います。比較的分担しやすいし、あれこれやり取りしつつお金も・・・って結構テンパるんですよね。

私は2回位幹事と会計と両方やって2回ともお金の計算でミスしたので、「もう、人に任せよう・・・」と思うようになりました。。

ママ会やるよーというと、お手伝いしますと言ってくれる人が必ずいるのでここぞとばかりにお願いするのが吉。

・日程
日程調整は、だいたい以下の流れが多かったです。
 ・大規模で何人かで幹事する場合→そのメンバーが全員OKな日にして、決めてからアナウンス。
 ・そんなに人数いなくて制約も少ない場合→何日かスケジュール候補出して、○が多い日に決める。LINEスケジュールが便利。

大事なのは、「決め方が明朗な事」、そして「行きたい人がそれなりに調整できる日程」な事(急すぎる日程は✖)。

日程として無難なのは、

家族で→日曜昼
子どもが小さいうちは夜の集まりは微妙だし、土曜の昼は習い事が多い傾向がありました。習い事に関しては人によりますが。

親だけ→土曜夜
平日だと本人 or パートナー or 子どもの状況により急に来られなくなったり大幅遅刻等リスクがあるので(自分含め)、やはり休みの方が無難。※土曜がお仕事の方もいますが、全体的になそんな感じ。

日曜のランチタイムにオシャレなカフェでランチ、なんてのもよいのかなぁ。

・場所
趣旨により。

子連れの場合、集まれる場所探しは本当に難しかった・・・。

もう少し大きくなったらファミレスとかで楽しめるのかな?と思うのですが、子どもが小さいうちは
 ・急に泣く
 ・急にトイレ/オムツ替え/授乳
 ・走り回る
 ・じっとしてない
 ・ご飯中見てないといけない
etc..

やってみて比較的楽だったのは、公園(ピクニック)、個室貸し切り、マンションのパーティールームを借りる・・・等。でした。

特にとあるママ友さんのマンションのパーティールームは、(誰かのうちでの開催と比較すると)気を遣わない・自由に放牧できる・買っていたものを持ち込み可能・キッチンあり・・・等等最高でした。

子どもがいてこれからマンション買われる方には、ぜひパーティールーム付きをおススメしたいです!うちにはないけど。

一方、ママだけ会だと選択肢はぐんと広がります。なんといっても大人だけ!

ポイントとしては、「オシャレ」かつ「禁煙」なところを選ぶ、でしょうか。

「オシャレ」な事はとにかく重要。子どもができてからなかなか女子会には行けなくなってしまったけど、時にはあの頃に戻りたい・・・みたいな。

そして「禁煙」。私の個人的感覚ですが、子どもがいる女性でタバコを吸っている人は超少数派(少なくともママ友で明言された事はない・・・)かなと。
そしてタバコ吸わない人は概ねタバコが嫌いです。

なので、自分が幹事の時は特権とばかりに禁煙のお店を選ぶようにしています。

なお、いずれの場合は可能であれば初めての場所については「下見」もおススメ。特に子連れの場合はトイレ位置や子どもが走り回れる場所があるか、入り口は分かりやすいか授乳できる場所はあるかetc. 注意ポイントが多いので。一度行っとくと当日楽でした。

・メンバー
「○○組の母全員」のように「明確なグルーピング」で開催するのが大事だとと思います。

同じクラスだけどあの人は苦手だから声かけない的なのは禍根のもとなので、やめといた方がいいと思います。。

あと重要なのは、「ママ(パパ)だけ」か「家族」もか、さらに「きょうだい」もOKか明確にするといったところ。BBQの時は家族全員を対象にしてました。(結果超大人数になった。)

・コース、会費
人数にもよりますが、「コース」「飲み放題付き」がやっぱり無難。特にお酒が入る場合、人によって飲む飲まないにかなり差があるので、微妙な不公平感を避けるには「飲み放題」がやはり推奨。

ちなみにスポル大井町には「ソフトドリンク飲み放題」もあり、同じグループの中でもアルコールありとソフトドリンクだけが人によって選べたので、授乳中・妊娠中・運転予定の人等にとって、とても嬉しい設定でした。※2018年10月当時。

また、会費は事前に明確にして最初に払う方がお互い楽なので、その点でも「コース」が推奨だと思います。

さらに、キャンセル料も事前に明確にする事。

子どもがいる人が何人かいると必ず当日NGの人が出るので、予めキャンセル料は明確にして来られなくなったら払ってもらう事を明言した方が気が楽です。

以前は例えキャンセル者が出てもキャンセル料がかからないように予め少な目に申告するか?等悩みましたが、だんだん面倒になって来たので実際の人数を伝えるようになりました。

連絡方法
なんといってもLINE。

日程調整も簡単にできるしアナウンスしたい事は「ノート」にまとめられるし後で写真も「アルバム」にしてまとめられるし・・・ほんと助かりました。

(たまにLINEしてない方もいますが、そういう時は個別メールしてました。)

あと、LINEグループでいいとこは、予め「○○組」でグループ作っておけば、当日来られない人もコミュニケーションできるし、懇親会以外の「園行事」や「持ち物」関連の連絡や情報共有もできたりと色々便利な事。

なお、そもそも最初のLINE交換どうする?ですが、行き帰り同じ時間帯の方となんとなく交換したり、遠足などの行事の時に交換したり、でいつの間にか芋づる式に集まる感じでした。(自分1人で頑張る必要なし。)

保育園が同じだと基本だいたい近所なので、スーパーや公園でバッタリ会って・・・という事もあったり。

保育園の送迎時にパパさんに会って、これこれこうこうでこれ私のLINEなのですみませんがよかったお願いします~とQRコード見せたり、というパターンもありました。

あと、BBQのように家族構成によって費用が変わったりする場合はGoogleスプレッドシートを利用するとかなり楽でした。(別のママ友に提案してもらった。Excelを普段仕事で使ってる人なら絶対使える。)

・直前アナウンス
BBQの時は、直前にはリマインドやキャンセル料連絡と共に、
・飲酒運転NG(自転車も)
・写真のSNS投稿への配慮(他の家族、特にお子さんの写真は投稿しないでねとか)
等もそっと書いていました。
考え過ぎかもしれませんが(^^;
 

当日編

もう、殆どやる事はなかったりしますが、、

・NGな話題は?
それはもう、間違いなく、「いないママの悪口」だと思います。もしかしたら、めちゃくちゃヤバい人がいて言いたくなっちゃうシチュエーションもあるのかもですが・・・。やりたかったら、もっと少人数でちょこっと集まるとかの方が無難だと思います。

絶対言っている人の印象よくないし、「あーきっと次自分いなかったら同じ事されるんだろうなー」と思うので。

・年齢や会社名の話題はありやなしや?
実は、こちらのタイクツさんの記事(と元ネタのちゃるめんさんの記事)を拝見してからずっとどうしたものかと思っていました。
www.mamazero.com

こちらのフレネミーさんのようにマウンティング感満載なのは御用だと思いますが。

実は・・・私自身が、人様の年齢や仕事に対して興味津々なんですよね。どういう人なんだろう、というとっかかりというか。でも、言いたくない人を無理に言わせるようなのはダメよ、ダメダメ!

とかなんとか考えている間もなく、だいたいどの会でも最初の方で「皆さんお仕事は何されてるんですか?」という感じで自己紹介がてら話す感じの事が多かったです。

人によっては勤め先まであっさりしゃべってくれる事もあるし(有名で身近な会社だったり近隣のカフェで働いてる、とかだとやっぱり盛り上がる)人によってはサラっと終わったりという感じ。

たまにパフォーマーなんて方もいたりして(EXILEではない)、この少人数の中でも色んな職業の人がいて面白いな~なんて思ったりしました。

なお、私自身は人の事は聞きたいけど自分の勤め先はあまり言いたくないところもあったりします(どないや)。

IT系と言うと「すごい」「かっこいい」と言ってもらえたりもするのですが(逃げ恥効果か?)、「ITといっても私プログラミングできないしWebサイトも作れないしPCにも詳しくないし、世間のイメージからほど遠い・・・」という気分になって来てしまい。あとコンプラ的に仕事の話しづらい

唯一盛り上がる?のは相手も同業他社さんだった時。そういえば、業種言う前に「結構プロジェクトが炎上して・・・」と言っただけで「もしかしてIT系?私もなんです」と言われた事がありました。IT系とは。

ちなみに夫はメカ系が好きなので、園の行事などでいいビデオ使ってる人や最新のガジェットを使っている人を見るとかなり気になるそうです(でもなかなか声かけられない)。

終わりに

なんだか、ざっと見ると別にママ会とか関係なく9割方飲み会のコツな気がしてきましたよ。

ムリする事もないけど、仲良くなりたいと思ったらこんな感じでどうでしょうというお話でした。

今のところぼちぼち仲良くさせてもらっていて、これが湊かなえの小説だと「10年後。あの頃はあんなに仲が良かったのに・・・」と事件が始まりそうですが、日常生活に湊かなえ要素は要らないのでこのままノンビリ仲良く過ごせたらいいなと思います。