品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記

5歳3歳ボーイズを育てながら、中古マンションを新築そっくりさんでリノベーションしました!一応東大卒なフルタイムワーキングマザーの日常ブログです。

今できる事について考えてみる

スポンサーリンク

おはようございます。

先日色々考えた事を書いていました。

モヤモヤを書き出したところで、りとさん(id:RitoJHS)のツイートを拝見しまして。

うんそうだな、私もできる事について考えてみようと思って考え始めました。

我が家のメンバー紹介

・長男たろう 4歳、保育園児。
・次男じろう 1歳11か月。
・三太(夫) アラフォー会社員。
・とろろ(私) アラフォー会社員。

今できる事

1) 自分の健康を維持する
体調崩して病院行ってコロナもらってきたら結構つらい。
・家族に感染
・保育園が一時休園?
・オフィスのメンバーが全員自宅待機?(オフィスに行かないと仕事にならないが・・・)
・オフィスのメンバーにも感染

ちょっと想像しただけでぞっとしてきました。
罹患してしまった人が本当に気の毒だと改めて思わざるを得ない。

とりあえず極力健康、そのためには経験的に最も有効な手段はおそらく
しっかり寝る
だと思われます。

しっかり手洗い・うがい
ももちろん大事。

「しっかり食べる事」も当然大事なのですが、そこは心掛けなくてもできてるので、とりあえず気を抜くとサボりがちな「睡眠」を頑張ります!

その他、
歯科に行かないで済むように歯を磨く。
耳鼻科に行かないで済むように耳掃除をしすぎない。
整形外科に行かないで済むように重いものを持つ時には気をつける。

etc.

うん、頑張ろう。

2) 家族の健康を維持する

子供が小さいと、これ結構大変なんですよねぇ。。急に熱出したり鼻水たらしたり。

彼ら寝相が悪くてすぐ布団蹴飛ばすし。

ひとまずいつも通りの心がけを心掛ける。

3) 買い溜めしない

必要なもの(トイペ、オムツ)は備蓄ある
Amazon定期便もある。
マスクはださいけどガーゼのを使っている。
生理カップを使っている。
米は生協の定期便で頼んでる。

冷静に考えてとりあえず大丈夫そうだったので特に何もせず。
やはり思い出されるのは3.11の時。
あの時も一瞬似たような感じになったけど、割とすぐ戻った。少なくとも23区は。
事態は色々違う点はあるにせよ、どうにかなると思います。

4) 不要不急の買い物もする
買い物は別に不要不急でなくてもやってよいので!
人ごみは避けるとして、ネットで動画ぽちって映画観るとかまぁ色々あるはず。
そう、お買い物をしなければ。日本経済の為に!

私も早速貢献してみました。

5) いつも通り仕事する
むしろ休みたいですが。

今のところうちは休校の影響を受けておらず(習い事はお休みになったけど)、残念ながら会社に行けてしまう。
必要なら時差通勤するとして、とりあえずいつも通りに仕事する。

納期が延びるかもとか変に期待しないでおこう・・・。

6) みっともないことしない
優等生的に思われるかもしれませんが、むしろ逆で。

きっかけはやはり東日本大震災地震の直後、オフィスの外に全員避難して、一旦部門の全員の安全確認まで待機になりました。(寒かったな・・・。)

全員が出勤しているわけではないから、そこそこ時間がかかり。

その時ずっと、「子どもが保育園にいるから早く帰りたいんだけど!」とブツブツつぶやいてる方がいました。

「なんだかなぁ」と思ってしまいました。

確かに今の自分だったらその気持ちは実感として分かります。でも、上司に直接言わないとしょうがないのにただぼやいている。帰りたいのはみな同じ、という状況でひどく印象が悪かった。

そう、非常時に微妙な事をすると、周囲に覚えられてしまうと思うんです。。

実際私9年(!)経った今でも鮮明に覚えていますから。

なんせ非常時、その後もTVやニュースでも何度もとりあげられ、そのたび「○○さんあんなこと言ってたな」もセットで思い出されてしまう。

非常時だけに「本性なんだろう」と思っちゃうし。

逆に、大変な時に助けてくれた人の事は(例え本人にとって簡単な事であったとしても)ずっとよく思っている。

なのでまぁ、非常時には少なくともみっともない事をしないのが無難、ちょっと深呼吸して立ち止まるのが無難だと、処世術として私は思います。やっていない自信はないけれど。

7) 記録する
千葉市の市長さんが「日本人は事後検証が苦手」と書かれていて、耳がとても痛い・・・💦

不肖私、実はPMPというプロジェクトマネジメントについての資格を持っているのですが(殆ど覚えてないけど)、プロジェクトが終わった時に大事なのは

・教訓を文書化する事

と書かれているのです。PMPの勉強をして以来その点意識するようになると、まぁ結構してない。終わった後のまとめとかふりかえりとか。それでまた同じ苦労をしたりミスをするという。

「教訓」や「検証」という程でなくても、あの時こうだったああだったと書き留めておくと、喉元過ぎた後にもふとした瞬間に思い出す事ができる。

今でも3.11の時のもろもろを覚えているのは実はその当時やっていたmixiに色々書いていたから。
(それを書き起こした記事)

mixi、昔の自分がイタ過ぎてあまり読み返す気にはなれないのですが、やっぱりやっててよかったです。

それに、今、「あんな風になりたくない」と思った気持ちを書いておけば、自分がいい年になった時に思い返せるかもしれない。

「分かってなかったな」とその時には思うかも知れないけど。

人目につくところでなくてもいいので何かしら「記録しておく」というのは有用な事だと思います。

なにより、最近本当に物忘れがひどいので、子ども達の様子をしっかり書き留めておきたいと思います。

おまけ

実はちょっと前結婚(入籍)の記念日だったのですが、昨日夫がお花を買ってきてくれました。


なかなか写真を撮れる場所がない。

なんのお花か分かりますでしょうか・・・?

私は「親子で芸能人な人が歌を歌っている」と教えてもらうまで分かりませんでした。。