品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記

5歳3歳ボーイズを育てながら、中古マンションを新築そっくりさんでリノベーションしました!一応東大卒なフルタイムワーキングマザーの日常ブログです。

【リノベ】業者さん、ここに決めました

スポンサーリンク

おはようございます。

前回に続き、我が家のリノベ 業者さん選びについて。

今回はいよいよ、「結果どこを選んだか」「決め手は」、発表します・・・!

我が家のメンバー紹介

・長男たろう 4歳、保育園児。
・次男じろう 2歳、保育園児。
・三太(夫) アラフォー会社員。
・とろろ(私) アラフォー会社員。

選択結果

まず、基本情報と選択肢について前回から抜粋してみます。
いろんな意味で引っ張る。

前回より抜粋・基本情報と選択肢

1) 基本情報
・家族構成:4人家族(共働き夫婦+保育園児で同性の子ども2人)。3人目予定なし。
・対象:自己所有マンション
・築:約15年
・広さ:約80平米
・現在の間取り:3LDK
・検討時期:2019年3-6月(次男の育休終了直前~職場復帰したころ)

2) やりたい事
・子ども2人の将来の個室確保
・玄関を広く明るく収納力up
・リビング以外での室内干しを可能に
・キッチンをオープンに、収納力up
・親2人の仕事場所確保
・洗面所の収納と見た目改善
・寝室(中和室部分)のエアコン増設
・とにかく全体的に収納力up
・とにかく機能も見た目もこだわりたい!

3) 選択肢
①大手デベロッパー系
A. 大手A社。マンションリフォーム1位。
かなり積極的。担当営業さんが設計もする。実績が豊富。その場で提案がすぐ出てくる。メールの返事が超早い。場数踏んでる感がすごい。

B. 大手B社。マンションリフォーム上位。
A社と比較しおだやかな感じ。こちらは営業さんとは別に設計事務所から設計士さんが来て、設計は設計士さんがする。「女性目線」も売り。

C. 準大手C社。マンションリフォームというより戸建て建築大手のグループ会社。
戸建てのイメージ強い(デザインが素敵で、住宅展示場で見てかなり心奪われた)。感じのよい営業さん。親族紹介なのでちょっと割引あり。

③リノベ・リフォーム専業系
D. D社
リノベ雑誌で見かける「リノベ」らしい感じの設計が多い。担当営業さんは設計も兼ねている。全体的にカジュアルな雰囲気。

設計事務所
E. E設計事務所
実際に設計された部屋が本当に素晴らしく、自分の趣味や方向性にも合っていた。実績もかなりのもの。超人気。

選択結果

我が家が選択したのは・・・

(引っ張る)

A. 大手A社。マンションリフォーム1位

でした!
ま、たぶんあんまり意外じゃないっすね。

決め手になったのは

まず、C、D、Eさんを「選択しなかった」理由について。

リノベ事業者D社さん
まず、D社は訪問後営業さんから全然連絡なく、1週間後やっとメールが来たので「ない」と思って除外。

行く前の確認はやたらされてたので、ムッとしてしまいました。

広告打ち過ぎて多忙過ぎてうっかりしてしまったのか。もしくは我が家は脈無しと判断して優先順位が下がったというところなのか。

それにしても1週間はないよなぁ、と。

また、D社さんの営業さんのお話が、最初に価格の話(こうすると安くなる)から始まっていた点も、こちらが他社の価格の話をしていたからではあるにせよ、ちょっと求めているのと違うかと思いました。

お金は大事なんですけど、何をしたいとかそういう話が最初がいいかなぁと。

D社さんを選んでいる方ごめんなさい。縁とかタイミングとかの話だと思います。

E設計事務所さん
こちらの設計は機能面素晴らしくなおかつ見た目も本当に素敵で自分好みでした。

ただ、「まずは設計(有料)をお願いし、その上で決めよう」と思っていたのですが(ホームページでは「設計のみ」の選択肢もあった)、
来週までに全体を依頼するかどうかを決めてください」との事で。

まだどんな設計になるかもいくらかかるかも分からず・・・という状況だったので、チキンな我が家には難しかった。。

また、
・打合せは事務所さんに都度赴く必要があり
・仮住まいも完全に自力で探す必要があり

と、そのあたりも子連れの我が家にとってはネックなポイントでした。

本当に素敵な設計と設計士さんだったけど、諦めました。。

C社さん
C社営業さん、なかなか感じのいい方だったのですが、何故か途中でメール連絡が途絶えてしまい・・・。

今思えば電話すればよかった気もするのですが、ABどちらかに傾いてきたところ、その気もないのに生存確認だけするのも悪いかなと思い、深追いせずでした。

C社さんはどちらかというと戸建てメインで、マンション実績はAB程ではなさそうだった、というのも選択しなかった理由でした。

営業さん、感じのいい人だったのですが。大丈夫かな。倒れてたりしないか心配。

決め手(メリット)

そんなこんなで最終的にA社とB社の一騎打ちとなった訳ですが。

ここまでくると「相性」的なところだと思いますが、やっぱり決め手になったのはA社さんの営業さんの本気度。

なんだか「大手」というと、
「画一的」とか
「個性的なリクエストにどこまで応えてくれるか未知数」とか
「特別なリクエストに柔軟に対応してもらえない可能性もある」というイメージがあるかも知れません。というかちきりんさんの本にそう書いてあった。

実際やってもらってみて、そんな風には感じなかったです。事例集見ても「さっきのページとこっちのページ、全然テイスト違う!」という感じ。オーダーメイド感がかなりあります。

A社さんのいいところを並べてみますと。

・顧客の「やりたい」を叶えようとする姿勢
本当に、顧客の「やりたい」に忠実に、懸命にかなえようとしてくれている、ように見えました(少なくとも私のところに来た営業さんは)。

私が最初書いたイメージポンチ絵アンド私の「思い」に対し、一番実現しようとしてくれた図を考えて書いてくれたのがA社さんでした。

・柔軟性、融通が利く
実際契約後も、かなりワガママ言ったな・・・と思いますが、一緒に考えてくれて、柔軟性があるし融通が利くなと思いました。

・実績豊富
ちょいちょい近所でも「完成見学会」をされていたり(実は3年前に一度見に行った事があった)、実績は本当に多いと思います。

実績無いとダメと言ったら新手の業者さんが伸びなくなってしまうと考えると悩ましいですが、やっぱり実績あると引き出しが多いとかメリットは多いです。

・提案力
実績が多いだけあって引き出しも取引先も多く、その分選択肢や提案がとにかく多い!

こんなことしたい、と言ったら「こんなのはどうでしょう」とすぐ図面にさらさらっと書いてくれる。

「とろろさんにはここは必要が無いかと思います。お値段の割に効果がなくてもったいないです」といった事も割とキッパリと言ってくれるのは安心感がありました。

・安心感
一方で、大手らしさというか、安全面や技術面などのノウハウには安心感あるし、社内に細かいレビュー体制があるのも安心(それが「融通が利かない」とも捉えられるかもしれませんが、安全や機能に問題があるかも知れないものをスルーされる方が心配)。

まぁ、業種違いますが、私の仕事もひたすら計画に問題が無いかというのをレビューして安全を守らないといけない仕事なので、そういうチェックがある方が安心なのです・・・。

・業務スキル
メールの返事は速いし内容はきっちり。
営業スキル(かけひき?)的なところも上手だなと内心思いました。それを「ガツガツしてる」と感じて苦手な方はいるかと思いますが、私は自分自身根がガツガツしたタイプなせいか、「合う」と思ってしまいました(^^;

まーでもガツガツできるのはそれだけよく勉強したり準備してるからこそという気もするんですけど(自分はそうでもないけど)、どうすかね。

仮住まいがある
これもかなり大きかったです。我が家は自宅リノベなので工事中は当然どこかに仮住まいを探す必要があるのですが、子どもが小さいとそのあたりかなり大変で。。

A社さんは自分もちの仮住まい専用物件を持っていて、自分達で探したり手続きする必要がなく、かなり大きなポイントになりました。

ディスカウントがある
「大手」=高い、というイメージもあると思います。やってみて思いましたが、本当に高いかは正直「分からない」です。

完全比較しようと思ったら、全く同じ設計・仕様をもとに算出してもらう必要があります。

が、業者選定の際は、大手の場合それぞれ仮案作成→その仮案ベースで見積もり作成との流れになり、元が違うので比較がしづらいんですよね・・・。

A社さんとB社さんとも、面積に応じた「定額」部分(〇万円/㎡*㎡)はありますが、A社さんはその「定額」の中にこれを入れてるけどB社さんにはないとか。

A社さんのメリットとしては、国内大手住設メーカーの
結構グレードが高い設備が「標準」になっているので、そこにハマればいい感じにディスカウントされて、「これがこの値段!?」みたいになるところかな、と思います。

とはいえ、それがオーバースペックだったらメリットとはならないでしょうし、標準になっていないもっとハイスペックなのがいい!と思えば当然高くなります。

なので、結局「何が欲しいか」「何がやりたいか」次第だなぁと思いました。

念の為マイナスポイントも

A社さんのマイナスポイントも念の為挙げておきたいと思います。これも私見です。

・小規模リフォームにはあまり向かない?
ちゃんと見積もりを出してもらった訳ではないので推測の域になってしまいますが。

仮にやりたい事が「お風呂の交換」とかだけであれば、たぶん大手だと間接費その他もろもろある分割高で、地元のリフォーム業者さんに頼む方が安くなるのではと推測しています。(自分の業界も鑑みるに。)

パース図が欲しい場合は別料金
「パース図作成」、注文住宅だとだいたいどこもサービスの中に含まれているようなのですが、A社さんは別料金でした。これが、B社さん(設計事務所が設計)や設計事務所さんだとまた違う可能性があります。
営業さんが設計も行っている分「設計料」はなくスピード感はありますが、その分?パース図欲しい場合は別料金でした。

・自分も頑張る必要あり
実は我が家、最初に考えた間取りがあったにも関わらず、いろいろ考えてその後結構変えてしまったのです・・・。

そうなると、だんだん元ネタもらって自分達で間取りを考えつつ相談させてもらう、という流れになってきました。

なので、こだわりが強い人は、覚悟しておいた方がよいかも知れません(^^;

(もっとも、自分はそういうのが好きだし自分の思いをかなえたかったので、大変だったけどそこまで苦でもなかった。)

親に反対された
完全に我が家固有事情!

実は、私の母が色々A社さんに因縁あって、かなりのアンチっぷりでして。本当に困って、最終的には直接対決になってしまったという・・・本当に申し訳なかったと思っています。。

ちなみに契約してからもあだこだ言われてだいぶ大変でした。

「家を買う」事自体、あるいはリフォームでも「交換」レベルはよいけれど、「間取りを変える」事にはけしからんという感じ。根深さを感じた。。

・働き方
毎日遅くまで働いていらっしゃるのがちょっと心配。

・・・だんだん、業者選定の話からずれてきた。。

そんなこんなで、業者選定の道のりでございました!

ほんとは今回で「以上」のつもりでしたが、も少しおまけで「値段交渉」と「業者選ぶ時にこういう事が大事かな」について、次回書きたいと思います。