品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記

5歳3歳ボーイズを育てながら、中古マンションを新築そっくりさんでリノベーションしました!一応東大卒なフルタイムワーキングマザーの日常ブログです。

「子どもとテレワーク」を少しでもスムーズにする為のライフハック

スポンサーリンク

おはようございます。

「子どもとテレワーク」を始めて1週間余り。

かなりの疲労感ですが(^^;)、色々悪戦苦闘しつつちょっとずつ「ライフハック」をひねり出したのでご紹介したいと思います。

我が家のメンバー紹介

・長男たろう 4歳、保育園児。もう、本当に、元気。
・次男じろう 2歳、保育園児。静かな時はだいたいよくない事をしている。
・三太(夫) アラフォー会社員。割とメカに強い。
・とろろ(私) アラフォー会社員。メカには弱いがTVは好き。

「子どもとテレワーク」を少しでもスムーズにするためのライフハック

①(しつこいけど)子ども見てる間は仕事殆どできません、と
会社のメンバーに宣言してしまうのが大前提。無理をしない。

休みを取る
休んでも休みじゃないけど、ひとまず「仕事」を休む時間を作らないと、体がもたない。

寝る

④兄弟それぞれに見たいYouTubeを見せてしまう
4歳だけ好きなの見せればいいかなと思ってたのですが、最近2歳児も主張するようになってきました・・・。

とにかく「きゅーきゅーちゃ!」(救急車)。消防車でもパトカーでもなく救急車。なぜ。現4歳児も2歳児の頃好きだったな。。

あるべき姿としては、4歳に言い含め、譲り合いながらTVで好きなYouTubeを順番に見る、かもしれません。

できっこない。

ここはもう、それぞれの欲を満たしご機嫌になっていただこう、と、じろうには私の古いiPadYouTubeKidsを見せる事にしました。

(オンライン学習風)

うん、一応平和になった・・・と思いきや。

iPad見せる時は「アクセスガイド」が便利。
平和になったと思ったのも束の間、2歳児はすぐiPad触る(ホームボタンをすぐ押す!)→YouTube止まる→泣く→なんかSiri起動してる→スタッフが対応

この繰り返しが1,2分おき。やっとれん。

夫が「アクセスガイド」設定をしてくれました。

「アクセスガイド」設定、詳細はぐぐっていただくとして、ホームボタンを押しても変わらない、YouTubeKids以外のアプリの起動を防げる、等なかなか効果がありました。

お子さんにiPad渡す時はおススメだと思いました。

救急車以外でじろうがお気に入りの動画。聞きながら踊るのが可愛い・・・。
www.youtube.com

なお、iPadだとちょっと前傾姿勢になってしまうな・・・という事で、夫が自分の古いTVとFire TVをひっぱりだして、あれこれ(雑)設定してこちらでもYouTubeを観られるようにしてくれたのですが。

じろうがTVによじ上り、ぶら下がろうとするのですぐに撤去してしまいました。。

なんか静かだなと思ったらぶら下がってた・・・2歳児本当に目が離せません。。

⑥自分はスマホ」×「骨伝導イヤホン」でニュースを聞く。

我が家はなんとなく、朝は「あさチャン」~「グッドラック」、昼は「ひるおび」を観ています。ニュースというか、最近はワイドショー。

恵さんの「はぁー」を今週も何度聞いた事か。。

といっても目の前でTVで観ると4歳児が「ニュースダメ!」と怒るので(なんでよ?)、スマホを使う事に。

我が家ではパナソニックBlu-rayレコーダー「ディーガ」を使っているのですが、これと「Media Access」というスマホアプリを使ってスマホ連携する事で、放送中の番組や録画をスマホで観る事ができます。
av.jpn.support.panasonic.com

TVを聞いているのは基本食事どきですが、子ども見ながら画面は観にくいので、ワイヤレスの骨伝導イヤホンを使って音だけ聞いています。

こうすると、
・子どもと会話しつつ
・BGM的にTVも聞ける
というのがメリット。

余談ですが、たまに画面見ると「やっぱフリップの作り方うまいなぁ」「図解が分かりやすいなぁ」と感心してしまいます。

難点は、スマホで別のアプリ見るとTV音声も途切れてしまう事。バックグラウンドで聞きたいので。何かコワザないかなぁ。

あとは最近はYouTubeでもニュースチャンネルがあって、そちらを聞く事も。

テレビ東京の豊島さんが何気に面白くて結構好きです。
www.youtube.com

最近は夕方に都知事の会見がある事も多いので、夕飯どきに都のYouTubeで確認する事も増えました。昨日は小池さんだいぶ疲れてるな・・・と思いました。

あれ、なんかよく考えるとテレワーク関係ないですね。。

子どもに野菜を食べさせるには「エサで釣る」
お世辞にもよろしいとは言えない方法なのですが。

なかなか野菜を食べないたろうですが、ある時「たろうちゃん、これ食べたらブルーベリーヨーグルトあげるよ」と言ったらぺろっと食べました・・・!

ヨーグルトを文字通りエサにしたら釣れるのか。。いかがなものかです。

なお、たろうがなぜ「ブルーベリー」を知っているかというと、「ゴウキ ブック」というYouTubeで、「青鬼」が何かとブルーベリーを食べているから。

世の中にはいろんな世界があるんですね。。

⑧自分が仕事する時は、「出勤」するフリをする。
我が家では夫と交代で、1人で2人をリビングで見ながら仕事する「保育係」と、別室にこもって仕事に集中する「仕事係」と分かれて対応するようにしています。

で、私が「仕事係」の時に普通に部屋に籠っていると、息子が「仕事しちゃダメ!」とドアをどんどん叩いてきて困っていたのですが。

いるのがバレるとそうなるので、一度「お仕事」に出かけたフリをすると、この攻撃が無くなりました・・・!

小芝居&夫婦の連携が必要。

この方法、友人に教えてもらいました。皆似たような事で悩んでいるんだなぁ。ありがたい!

⑨マッキーで床に絵を描かれたら、除光液で取る
最近お絵描きにハマっている長男、普段は画用紙に書いているのですが、たまに何を思ったか床や壁をキャンバスと勘違いしてしまうんですね・・・!

先日、あろう事かマッキーで床に何やら書いてて「なにやっとんじゃぁああ!」という感じでしたが、このワザのお陰で一応回復できました。

なお、長男、ハサミで色んなものをジョキジョキするのも楽しくて仕方がないようで、あっという間に部屋が紙だらけに。

彼が主に制作しているのは、やはりNumberblocks。

立体版は既に大量に作らされているのですが。

(ついに「14」まできました。)

それだけでは飽き足らず、自分で画用紙にキャラクター(数字)を描いて並べるようになりました。

1~32まで。

床はだいたいこんな感じです。。

あれですね。一番の「ライフハック」は「気にしない事」なんだと思います・・・!