品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記

5歳3歳ボーイズを育てながら、中古マンションを新築そっくりさんでリノベーションしました!一応東大卒なフルタイムワーキングマザーの日常ブログです。

【リノベ後Web内覧会】⑫子ども部屋兼寝室、ちょっとアホな事をしてしまいました

スポンサーリンク

おはようございます。

リノベ後Web内覧会、前回リビングに続き今回はその横の「子ども部屋」です。

前回「リビングは一番思い切ったかも」と書いていたのですが、
「振り切っている」という点では子ども部屋が一番かも知れません。

(前回)

我が家のメンバー紹介

・長男たろう 5歳、保育園年長組。
・次男じろう 3歳、保育園年少組。
・三太(夫) アラフォー会社員。
・とろろ(私) アラフォー会社員。

「子ども部屋」ビフォー、変えたかった事

まず、ビフォーの間取り図はこちらです。

実によくある間取りです・・・!

今回はこの左下の方の「和室」部分について。

子ども達は家では殆どリビングで過ごしておりまして、その意味ではリビングの方が子ども部屋っぽいのですが、ややこしいのでこの和室を子ども部屋と呼ぶ事にします。

(昔書いた、リビングが子ども部屋の記事。懐かしい。)

そんな「子ども部屋」(和室)、ビフォーはこんな感じ。ひとまず家族の寝室として使っていました。

なんだかダンスフロアみたい。

この部屋について悩んでいた事は以下になります。

①子どもの個室へのこだわりVS部屋数
子ども部屋については色々な考えがあると思いますが、私は自分自身が自分の部屋を欲しかったので、子ども達にも狭くてよいので「自分の空間」をあげたいと思っていました(それがリノベのきっかけでもある)。

しかし我が家は3LDK。夫婦の寝室、夫の部屋(てか倉庫😤)、そして子ども部屋×2・・・となるとこのままでは足らず。どうしたものかと悩んでいました。

②エアコンが無い→夜、LDKが使えない

「中和室」あるあるかと思いますが。

この和室にはエアコンが無く、夏場寝る時はリビングのエアコンをつけ、襖を開けっぱなしで寝るしかありませんでした(でないと暑くて危険)。

そうすると、夜子どもが寝ている間はLDKが使えず、かなり不便でした。

③押し入れスペースがもったいない
子どもが小さいうちは布団を並べて川の字、がちょうどいいのですが、いずれ大きくなったらベッドの方がよくなり、そうなると押し入れはちょっと広すぎる。

和室は好きですが、限られたスペースでやりくりする事を優先し、和室は洋室に変え、押し入れ空間は部屋の一部にする事にしました。

そんなこんな悩んだ結果どんな感じになったかといいますと。

「子ども部屋」こんな感じになりました

子ども部屋、アフターはこんな感じになりました!

場所は引き続きリビングの横。

和室+押し入れだった空間を、6畳弱のやや縦長の洋室にしました。

壁紙は玄関と同じくブルーのヘリンボーン柄にしました。

(玄関)

玄関はシリカライム(追加料金)ですが、子ども部屋は壁紙(標準内)でございます。

リビングとの境目付近には、おもちゃ収納用に既存のニトリのカラボを配置しました。

これ以外にもニトリの子ども向けラックを置いています。

(カラボやラックについて、2年前の記事。)

そして念願のエアコンもつけました・・・!

バッチリ、ドアを閉めて寝られるようになりました♫

「子ども部屋」悩んだ点

①「仕切り」をどうするか
子ども達それぞれに個室をあげたいという思いで用意したこの空間ですが、当面個室は必要ないと思われます。

子ども達は基本リビングにいるし、もう少し大きくなってからも、小さいうちは2人で1つの部屋でよいよねと。

でも大きくなったら分けられる余地を残したい。

という訳で、部屋の真ん中に「下地」を入れ、将来いざとなったら「壁」を作る事ができるようにしました。

エアコンの配管も、壁を作った後両方の部屋で使えるように両サイドに用意(大変だった・・・)。

まぁ、できればせいぜい「収納兼間仕切り」位で済ませたいなと思ったりもしているのですが・・・こればかりはどうなるか分かりません。

②「部屋干し場所どうする問題」
たいそう見た目が悪かったのでどうにかしたかったリビングの部屋干しスペース。

玄関土間すぐそばの家事室に部屋干しスペースを作る事にしたのですが、計画が進むにつれ「待てよ」と。

子どもが小さいうちは、やっぱりリビングに近いところで干す方が圧倒的にラクじゃない・・・?

でも、リビング部屋干しはイヤ!

・・・という訳で、子ども部屋のリビングそばにも部屋干しスペースを作る事にしました。

具体的には、「ナスタ」の「エアフープ」を天井にセット。
www.nasta.co.jp

これが結果的に大正解で、今は完全に子ども部屋が部屋干しスペースになっています。

よく乾くけど、リビングと違って「目障り」にはならず。

ドアを閉めれば全く見えません。

「リビングに洗濯物」という大きなノイズが無くなり、とても満足です・・・!

子どもを見ながら洗濯物ができて、言う事なし!

子どもが大きくなって本格的に子ども部屋が使われるようになったらそこでは干しづらくなり、一方で家事室でもあまり困らなくなると思うのでまた徐々にシフトしていければいいかな、と思います。

③収納をどうするか
リビングや洗面室にはがっつり収納を作りましたが、子ども部屋の収納はどうしたものかと。

子ども達がどう育つかも分からず、かなり流動的なので、あえて作り付け収納は作らず、既存のカラボを引き続き使う事にしました。

といいつつクローゼットもあるのですが、実はこちら。

・・・お隣の主寝室と繋げてしまいました!

リビングから一気通貫です。

こうすれば時期によってクローゼット使う側を変えられる!というのもあるのですが、こんな間取りにした一番の理由は「なんかこの方が面白いから」という・・・。

つい、ぶち抜いてしまいました。

プライバシーとか考えたら、どっちか専用にして片側を壁にした方がいいんですけどね。

将来子ども達からクレームきそうだな、と思いつつ「面白い」の方に傾いてしまいました。ごめんなさい。

④窓が無い
これはかなり悩みました。所謂「行灯部屋」は精神的にあまりよろしくないのではないか?と。

当初はこんな間取りも考えていたのですが。

しかし、これだと部屋の真ん中の壁が日光を遮るし、縦長なので視覚的に「狭い」と感じてしまうんですよね。。

結局ビフォーと同じくベランダ側全面リビングダイニングにしましたが、家族が集まる空間としては絶対こっちの方でよかったな、と実感しています。

で、子ども部屋に窓が無い点について、廊下側に「室内窓を作る」も考えたのですが。

・寝る時眩しい
・どうせ思春期になったら締め切られてしまうだけ

という事で採用せず。

まーすぐ横に明るいリビングあるし、籠りたい時にはこれでいいかも、と思う事にしました。

むしろ、今は「寝るとき光が射さないので落ち着く」と感じています。

⑤おもちゃ収納の場所
実は、ギリギリまでリビングに作った壁面収納におもちゃもしまおうかと思っていたのですが、

・扉があるときっと使わず外に出しっぱなしになる
・子どもが出し入れするにはオープンな棚の方がいい

という事で、子ども部屋側にニトリのカラボを置く事にしました。

やっぱりおもちゃ収納としてはこちらの方がしっくりでした。

以上、間取りにするとこんな感じです。

こんな悩むなら一戸建ての方が個室は作りやすいのでは?と何度思った事か(^^;

製品名など

参考になれば幸いです☆

◇子供部屋◇
・床:朝日ウッドテック ブラックチェリー(標準)
・壁紙(アクセントクロス):サンゲツ FE6014
・壁紙:サンゲツ FE6173
・収納:ニトリのカラボ・ランドセルラック
(応援いただけると嬉しいです♪)
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
にほんブログ村

(リノベ後の様子はこちらでもご紹介しております♪)
roomclip.jp