品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記

5歳3歳ボーイズを育てながら、中古マンションを新築そっくりさんでリノベーションしました!一応東大卒なフルタイムワーキングマザーの日常ブログです。

【リノベ後Web内覧会】⑭こだわりの廊下とクラフトレーベルのリビングドア

スポンサーリンク

おはようございます。

リノベ後Web内覧会もそろそろ終盤、今回は「廊下」です。
(前回)

廊下ってこだわるもの?と思われるかも知れませんが・・・もちろんこだわりました!

我が家のメンバー紹介

・長男たろう 5歳、保育園年長組。
・次男じろう 3歳、保育園年少組。
・三太(夫) アラフォー会社員。
・とろろ(私) アラフォー会社員。

「廊下」ビフォー間取り図(New!)

まず、ビフォーの間取り図はこちらです。
f:id:tonarino_tororo_desu:20210530020023p:plain

お気づきでしょうか。

今まで手書きで書いていた間取り図を、Microsoft
PowerPointで作ってみました。

なんとかできないかとWeb上のツールなど色々探してみたのですが、試行錯誤の末、結局パワポになりました。

我ながらアホだなって思いますが、その気になったら意外にできるものなんだなとも思いました。

もちろん見よう見まねで細かい記号は作れないしそこまで正確でもない、あくまで「なんちゃって」ですが、手書きよりは見易くなったかなと思います。

と、ちょっと話逸れましたが、先ほどの図の青く塗った部分が元の「廊下」でした。

「廊下」ビフォー、変えたかった事

「廊下」変えたかった事は、やはり色々ありました。
①なんとなく、長くて狭い
こちらビフォーの写真ですが、なんとなく長狭いなと感じていました。

もしかしたら日本の中古マンションあるあるかも知れませんが、「居室に面積割いてその分通路が狭い」事がしばしある気がします。

少なくとも、元の我が家ではそう感じました。

でもちょっと待てよと。

確かに「リビング」は共有部分だし広いのは分かるけど、他の居室は概ね「個室」。一方廊下は家族の「共有」部分、いわば「大通り」

全員がしょっちゅう行き交うこの空間はできればもっとゆったりさせたい。

手を振り回してもOK!とまでは言わないけど、ストレスなく動けるくらいの幅にしたい・・・と考えました。

②トイレのドアを開けると廊下が塞がる

トイレのドアを開けますと。

こんな感じで、廊下が塞がってしまいました。

トイレも家族の共有部分で即ち日に何度も使われる場所。誰か使うたびに廊下が塞がるのは不便です。

この向かいにやはり開き戸の収納があるけれど、これではトイレのドアを開けると使えなくなってしまう。

設計時点でも少し考えてくれよと思っていました(でもこういう間取りのおうちは結構ありそう)。

③廊下収納があるけど使いにくい
廊下収納、容量はそれなりにあるのですが、微妙に深いため奥が取り出しにくかったです。

また、動線という観点では、他の部屋から都度廊下に行かないといけないので、無駄が多かったなと思います。

利便性というより、設計上空くところに収納を作ったのかな?という感じでした。

④暗い
以前「玄関」編でも書いたのですが、なんだか暗いのです。

例えば、朝玄関入ってドアを閉めるとこんな感じ。

「大通り」はもっと明るくしたい!と思いました。

「廊下」こんな感じになりました

そんなこんなな廊下、どうなったかと言いますと。

こんな感じになりました・・・!

ビフォーから、だいぶ変わったと思います。以下、変えたところをまとめます。

①廊下幅を約10センチ広げた
狭いのがイヤだなと思ったので、シンプルに広げる事にしました。

②廊下に面したドアは全て引き戸に
今回、廊下に面したドアはトイレは勿論居室のドアも、リビングドアも、全て引き戸にしました。

「廊下に面した」と書きましたが、家全体で、お風呂のドアと変えられない玄関ドア以外全ドアを引き戸にしました。

もう、トイレのドアを開けても廊下は塞がりません!

③リビングドアをひとめぼれした「パナソニッククラフトレーベル」に
リビングドアは、パナソニック「クラフトレーベル」の「ネイビーオーク」にしました。
sumai.panasonic.jp

ショウルームで見た瞬間、なんて可愛い、素敵なドアなんだ・・・!と、「釘付け」になってしまいました。

玄関入って最初に見えるドアはこれにしよう!と、リビングドアにする事に決めました。

「カスミガラス」にする事で、廊下側にもリビングの明かりが広がるように。

リビングドアをインパクトあるドアにした分、それ以外のドアは全部同じくパナソニックの「しっくいホワイト」で統一。

玄関入ってすぐのシリカライム壁と同じくブルー系統にする事で、調和のとれた感じになったかな?と思います。

④廊下収納は無し
「通りやすさ」を重視し、廊下収納は作らない事にしました。

リビングやダイニング、洗面室など、作業をする場所に十分な収納を作る事で動線的にもスッキリしたと思います。

⑤リビングドアの位置変更
ビフォーは洗面室とLDKの間にリビングドアがありましたが、
・廊下をもっと短くしたい
・お風呂上りに寒くなるのを防ぎたい
LDK⇔洗面室は頻繁に行き来する中都度ドアの開け閉めが発生するのは面倒

等の理由で、アフターは洗面室より玄関寄りにリビングドアを配置する事にしました。

間取り図にするとこんな感じです。
f:id:tonarino_tororo_desu:20210530023758p:plain

こちらも渾身のパワポ

リビングドアが玄関寄りになった分、より廊下が短くなり、「ゆったり」した空間ができたと思います。

その分、リビング側にやや廊下っぽい空間ができてしまうのですが、ここをどうするか・・・は、また次の回にお話したいと思います!


製品名など

参考になれば幸いです☆

◇廊下◇
・床:朝日ウッドテック ライブナチュラルプレミアム ブラックチェリー
・壁(アクセント):シリカライム ブルー・アジュール
・壁紙:サンゲツ FE6173
・ドア(リビングドア):パナソニック クラフトレーベル ネイビーオーク
・ドア(上記以外):パナソニック ベリティス しっくいホワイト
・ピクチャーレール(玄関):TOSO

(ランキングに参加しています。応援いただけると嬉しいです♪)
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
にほんブログ村

(リノベ後の様子はこちらでもご紹介しております♪)
roomclip.jp