きのう、品川のお祭り「南の祭礼」をはるばる見に行きました。
「南の祭礼」
品川区にある荏原神社の神事との事。
期間は6/2(金)-6/4(日)の3日間で土曜は午前・午後の部と分かれています。
各町内会でお神輿を出し、子どももお神輿を弾けるそう。
部外者だけど雰囲気を楽しんでみようという事で見に行ってみました。
(参考)
しながわ観光協会のページ
https://www.sinakan.jp/entry.html?id=33582
息子の様子はというと、やはりはるばる見に来た保育園の友達イチロウ君(仮)にばったり会って、お神輿よりそちらでハイテンションに。
イチロウ君を見た瞬間、「イチくん!イチくん!」を連呼。嬉しくて仕方が無いらしく、イチロウ君に駆け寄ってハグしたり、公園で一緒にはっぱを拾って「はっぱ!」と楽しんだり。
そんなに追いすがってたら嫌われないかしらと心配。よく、男は追われると逃げたくなるというではないですか。
さておき神輿を横目で見つつそのまま公園で楽しく遊び、イチロウ君と別れて「東海道」沿いを歩いて神輿を見て回って、お昼過ぎに帰りました。
小学生くらいの子どもがたくさん参加していて、ハッピを着てお神輿を引いていました。
品川区のメリットデメリット
引っ越しする前は、品川区のイメージといえば「ソニー、新幹線、どこまでも並ぶデジタルサイネージ、都会」でした。結局これらは全部「品川駅」=「港区」のもので、イメージはあって無いようなもの。
それでもなんとなく「都会」のイメージで、もともと東京の西の方に住んでいた身にはそんなとこ住んじゃっていいのか?みたいな思いがありました。
余談ですが高校時代は23区&横浜市在住の同級生に「市外局番04xxなの?ぷぷ」みたいな扱いを受けてました。。後から思えば、これは住んでいた場所のせいではなく私のキャラクターによるものか。
話戻して、とりあえず保育園入る為の仮暮らしとして品川区にいったん移り住んでみたら、少しずつイメージができてきました。
そんなこんな、3年目でのざっくりまとめ。
1. 品川区のいいとこ
・下町らしさ
今回のようなお祭りが多い事。寺社が多いからか、昔からの町内会が頑張ってくれているからか。
・地域による見守り
朝の登下校時など、おじちゃんおばちゃんが頑張ってくれている。高齢化が進んでいる感じがちと心配だけど。。
・大きい公園が多い
大きい公園が結構ある。設備もかなり整っている。
・スーパーが多い
成城石井的なのではなく、財布に優しいスーパーがちらほらあって普段の買い物には困らない。
・子どもの安全、教育に力を入れている
小学生に上がると「みまもりケータイ」が配られる。ちなみにauらしい。他にも、自転車のヘルメット利用を推進していてどうしてもの場合には無料で提供するとのこと。
https://school.cts.ne.jp/kamishin/jitenshahelmet.html
評価は分かれているけど小中一貫教育の取り組みなど、意識的に取り組んでいる。
・保育園に力を入れている
どんどん人口増えて、むしろ待機児童は増えてしまっているのですが、積極的に新規園の増設をするなど昔から取り組む姿勢はしっかりあったのではないかと。
同じ区でも、地域によって保育園の入りやすさはかなり違うのでそこは要注意。
2. 品川区そうでもないとこ
・新築マンションのお値段が高い
全然庶民的ではなかった。。
(買ったのはむろん中古。)
www.tonarinotororodesu.tokyo
中古も大崎や御殿山だと1億越えとか冗談みたいなところがありますが、そこはまぁ、そういうとこと言うとこで。。
・そこまで自然はない
海はあるけど砂浜ではなく商業・工業的。地理的に山も見えない。
たまにマンション広告で富士山見えると書いてるのがあるけど、正直うたい文句にできるほどでは無いんじゃ、と思う。。
・朝のラッシュ
路線によるけど、上り列車は基本混んでる。
・お買い物スポットは微妙に困る
服やカバンを買いたい時の調達先がなんとも。品川駅もそこまでではなく、大井町かなぁ…うーん。実は川崎まで行くのが1番いい気がしている。二子玉と言いたいところなんだけど。
挙げてみたけどまだまだよく知らないので開拓したいと思います。
今日の〇〇
・今日の間取り
路上でもらったマンションのチラシ。買う予定は勿論無いけど、見るのは好きなので眺めてみました。
2LDK + S(サービスルーム)。
サービスルームは5.0畳、窓・ドア・収納あり。小さい方の部屋は5.1畳。
・・・これは、3LDKとどう違うのか・・・?