品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記

5歳3歳ボーイズを育てながら、中古マンションを新築そっくりさんでリノベーションしました!一応東大卒なフルタイムワーキングマザーの日常ブログです。

品川区保活体験記 - ②見学編

スポンサーリンク

前回に続き、保活体験記です。

入園のタイミングについて

保育園を検討する際、「0歳4月入園」「1歳4月入園」「それ以外」の、どのタイミングで入園するかは大きな考えどころだと思います。

 
我が家の場合、母の「0歳じゃないと入れないわよ」発言に怖気づき、0歳からにする事にしました(よくよく考えると深層心理的にはもっと大きな理由があったのですがそれはまた別の話・・・)。
 
区の催し等で知り合った同じ0歳児のママで上の子がいる方は「ゼロちゃんなら大丈夫よ~」と言ってくれていたのですが、年々状況は変わるので気を緩める事はできませんでした。
 
 見学について
必ず入れる保証が無い以上「数打ちゃ当たる」方式で申し込みまくるしかない!(とみんなが考えてどんどん倍率が高くなる・・・。)
 
さりとて子どもを預けるところに見学には行かないで申し込みだけというのも怖い、 というわけで沢山保育園見学に行きました。ざっと20園・・・。受け入れる園の側も大変になってしまうと思いますがいかんともしがたい。ただ、周りにこの数をいうと結構驚かれるのでたぶん多い方なんだろうと思います。
 
見学については、園のホームページを見るとだいたい申し込み先が書いているのでその案内に沿って申し込みするようにしました。
 
保育園の見学は殆ど夫と一緒に行きました(育休ではないですが、長めの休みを取ってもらい集中的に見学に回りました)。個人的にこれはかなりよかったなと思います。都度報告しあう手間が省けるし、「雰囲気」というのはなかなか口で表すのは難しいので。
 
「見学で何を聞くか」は色々ですが、難しいのは「条件がいいと競争率も高くなる」というところ。多少不便な方がその分不人気で狙いやすいので、妥協できる部分とそうでない部分は明確にしておく必要があるなと感じました。
 
*園を選ぶポイント*
って、選べる状況でもないんですが!
私の場合入園してから感じるのはこんなところかな、と思います。
<<重要>>
・通いやすさ。どしゃぶりの雨の日でもどうにか通える距離か。
・ベビーカーを置けるか。
・自転車を置けるか(ずっと置いていけなくても、送り迎えのときだけでも)。
・発熱で呼ばれるのは何度からか。
病後児保育との連携や看護師さんがいるか等医療面。
・上の子がいる場合、同じ園か(園が分かれてしまわないか)。
・布おむつの交換がマストか(区のある園では、送り迎え時の保護者による交換がマストと言われ、無理だなと思って選択肢から除きました)。
・先生がたの印象、雰囲気。園の清潔感。
 
<<妥協できた>>
・持ち帰り
私達が通っている園の場合は使用済オムツ(小のみ)・着替え類・週末はお布団に用いたバスタオル、でそんなに大変な感じはしていないですが、ネットでは「布団の持ち帰り」なんて園もあるそうなので、確認は必要だと思われます。。
・園庭の有無
どこの園もそんなに大きな園庭はない。園庭が全くない園もあり。ただ、周辺に大きな公園がそれなりにあるので(←品川のいいところ?)問題にはならなさそう。
・オムツの記名の有無
不要なところもあったけど、スタンプ使えばそこまで負担に感じなかった。
・アレルギー食対応
影響がないというか、どこの園もやっているので選択基準にはなりにくかった。
 
<<まだ判断できず>>
・英語教育の有無(区立は見学した限りではなかった)。
・そのほか教育に力を入れているか。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2015年4月~16年3月生まれの子へ
にほんブログ村