おはようございます。
3日前にSEのつらみを書いた記事を書きましたが、それについてのおまけなど。
www.tonarinotororodesu.tokyo
4K(TVではない)
同業者の人には共感してもらえるかもしれない・・・という小さな野望は持っていたのですが、想像を超える、見た事ないアクセス数をいただきました。。
毎月何万万PV、みたいな方にとっては普通の数字かもしれないですが、私的に驚愕で、正直かなりびびりました。。(どうしよう、会社の人が目にしちゃってたら・・・という。。)
とはいえもちろん嬉しいは嬉しく、色々帰りの電車で思いを馳せていたのですが、家帰ってPCから「アクセス解析」を見たら意外な結果。
もしかして、夢のはてなホットエントリさんにつぶやかれたのかしら??と気になってこそこそPCでアクセス解析ページを見たところ、意外にも圧倒的にGoogle検索だった。みんな、「SE 辛い ハンカチ」で検索しているの・・・?最近そんな事件あったっけ?いつも気になってるの???
— となりのとろろ (@toroko_0306) 2017年7月3日
うーむ・・・複雑な心境です。。
なお、「SE 辛い」で検索すると、大変ブルーな気持ちになりますので非推奨です。
その次の嬉しいの方の記事も結構読んでいただいたのですが、さすがにそこまで及ばず。
昨日の記事。
www.tonarinotororodesu.tokyo
どうしよう・・・最初の記事だけで「ITの力でビジネスにイノベーションを起こすんだ!」と燃えていた若者のやる気をそいでしまってたら。
・・・まいっか。。
ちなみに、なんだかんだ私が続いている理由は昨日書いた事とプラスして
会社が分かるとまずいと思ってあんま書けなかったけど、うちの会社のいいところは、世の中的に変な人と言われそうな人が多くて、フリーダムな感じのところかなぁ。。
— となりのとろろ (@toroko_0306) 2017年7月5日
てことなのかな、と思います。
いろいろ名言・迷言あるので、そのうちまた記事にしてみようかな。
グラフ考
今回のようなことがあるとアクセス解析の棒グラフの目盛りが急に変わり、それまでの日々のグラフがなんだか短くなってしまいます。
それはなんだか寂しいので、ぜひ、表現方法を変えて欲しいなぁ。
あ、そうか、頑張って同じ長さの棒が並ぶように努力すればいいのか?!
・・・無理ー。
収益を得る仕組みを導入しておけばよかったかな…と、ちょこっと思いました。
本を買ってみた
今回、最初に仕事の内容→つらみ→うれしみ、という流れで記事を書いていました。
実は、最初の「仕事の内容」の話を書き終わってから、分かっているか不安になってきて、反省して週末本を買いました。どろなわ。
www.socym.co.jp
→ ほんとに分かりやすかった!中にいると逆に立ち位置とか全体構造がよく分からなくなる事があるので、経験ある人が読んでみても面白いのでは、と思いました。
ちなみに、IT企業の例として「Nicrosoft」とか「MTTデータ」とかいう記述があるなどいい塩梅に脱力系なところも。あんまり肩肘はらずに読めます。
なお、自分はきちんとコンピュータについて知りたい!という真面目な方にはこちらがおすすめです。
www.itec.co.jp
※業界本ではなく、純粋にコンピュータの本です。
これ、新入社員の時に全部読まされました。。。もう覚えてないけど。
ほぼ鈍器。
その他、関連本を何冊か買ったので、ぼちぼち読み進めたいと思います。
ではでは。