おはようございます。
前回、前々回と2回に渡ってお送りした「ワーキングスペース」話のこぼれ話です。
我が家のメンバー紹介
・長男たろう 3歳、保育園児。散らかし専門。
・次男じろう 0歳8か月。散らかし予備軍。
・夫 アラフォー会社員。片づけ苦手・捨てるの苦手・物多し。
・私 アラフォー会社員(育休中)。片づけ好き・捨てるの得意・物多し。
ボツ案
前回はさらっと書きましたが、実は3月に出産して以降最終形に行きつくまで、あーでもないこーでもない、と脳内試行錯誤していたのでその過程を書き起こしてみたいと思います。
ボツ理由:
・ダイニングが狭くなる。
・顔を上げると夫と目が合うのが、ちょっとイヤ。
どうも、仕事中すぐ前に人がいるのが、苦手で・・・オフィスでも、できるだけ壁かパーティションに向かって仕事したい方。なのでこれはボツ。
案2 - 引きこもり型
壁から少し離れて机を置き、その間に壁を背にして座るパターン。
正面は空間になりますが、三方は囲まれてちょっとホッとするし、子ども達に背を向けない理想の形?
背後に人に立たれるのも苦手なので、そういう点では悪くない配置でした。
ボツ理由:
・なかなかこんな枠に収まる机はない。
・空間のムダが多過ぎる
(実際にニトリの店内で店員さんが試してくださいました。)
今回購入したオフィス用机の上に、本棚も乗せては?と考えました。
資料などが必要になった時、ワゴンだけでなく机上に本棚があったら楽だなぁと。
ボツ理由:
・実際にやってみたら本棚が大き過ぎた。
ニトリの店内で見せてもらった時はいいかな?と思ったのですが、いざ自宅でやってみたらものすごく大きく感じられまして・・・。
結局本棚は別室に移動とあいなりました。。
いやほんと、大物家具の購入は試行錯誤の繰り返しですね・・・(^^;)
搬出・搬入の流れとプチトラブル
ニトリでは、(家具によるようですが)組 追加料金を払って組立もやってもらえるオプションがついています。今回購入した机・本棚(別室に設置したもの)ともそのオプションが選択可でした。
自分でできる自信があまりなかったので、料金かかるけどお願いしてしまおうか・・・と検討しましたが、その場合到着するのは何と3週間後。
ちょっとそこまでは待てないなー、と、夫をアテにしてオプションなしで注文しました。
以下搬出・搬入の流れ。
まず、三連休初日に元あったタンスを引き取ってもらいました。さらば〜。
次に三連休中日に机到着!うまい事たろうも寝てくれた!と思ったのですが・・・。
ここ割れてる・・・
なんと、机の天板の前面カドにヒビが。
表面だと子ども達も手を触れるところだし、汚れもあるし、さすがにこれはスルーできない・・・という訳でニトリのコールセンターに電話し、なんやかやで天板を翌日再送・交換する事にしました。
折角日程調整したのに~(-_-;)
そして三連休最終日、新しい天板と本棚両方が届き、無事組み立て終了!
全部夫にやってもらいました。。ありがと~う。
しかし、かなりきっちり梱包されていたのですが、傷がある事もあるんですねぇ・・・ニトリに限らず、家電家具は到着直後のチェックが大事ですね。。
(何かと初期不良を引いてます。)
シンデレラ
今回ところてん方式でキッチンのカウンターのはじが空きまして、その隙間に子ども用の本棚を洋1から移動して置く事にしたのですが。
ぴったり!「シンデレラフィット」ってやつではないでしょうか・・・!?
測ってはいたけど、ここまでとは。気持ちいいo(≧▽≦)o
※カドの部分はカバーをつける予定。
夫のアイデア
今回買った私の机と夫の机の間にCD収納ケースを移動させ、その上にプリンターを置く事にしました(こちらも割とシンデレラフィット)。
しかし私の机との間にはちょっと高低差が。そこで夫が
これ、ちょうどいい
持ってきたのは・・・
すみません。
基盤がある女性を応援してくれる雑誌を基盤にしてしまいました・・・。愛読しているんです、本当に。
このへんは、そのうちなんとかしようと思います。

- アーティスト: 星野源
- 出版社/メーカー: Speedstar
- 発売日: 2018/08/20
- メディア: MP3 ダウンロード
- この商品を含むブログを見る