おはようございます。
未だに「夏休み」というとTUBEを思い出してしまいます。
昔は「夏」といえばTUBE、「冬」と言えば広瀬香美、みたいなところがあった気がするのですが最近はどうなんでしょう。
21世紀生まれはどっちも知らなかったりして。。
我が家のメンバー紹介
・長男たろう 4歳、保育園児。彼はまだ夏休みを知らない。
・次男じろう 1歳、保育園児。同上。
・三太(夫) アラフォー会社員。入社以来毎年この時期夏休みを取っていた。
・とろろ(私) アラフォー会社員。どうでしょう。
夏休みの記録2019
翻って今年はと言いますと。
先にタイトルに書いちゃってますが、
休まずに過ごしてしまいました。
弊社(IT系)の場合、お盆の時期は「夏季休暇奨励期間」ではありつつ特に会社としてはお休みでなく、休んでも休まなくてもよい事にはなっています。
お客様が製造業のプロジェクトだと、だいたいこの期間がお休みになる・・・ってIT系あるある?
※もちろん、1年の中のどこかでちゃんと休み(休ませ)なさいと言われています。
思えば私も結婚するまでの間、長期休暇をこの時期に取ったのは最初の1年目だけでした。
結婚してからはどうだったっけ?と思い返してみると。
(前年)夏休み取って一緒に旅行。
(結婚した年)自分は取らず。
(翌年)仕事忙しく、なんとか半分取得して近場旅行。
(+2年)産休、出産直後・長男入院で病院との往復の毎日。
(+3年)半分取得、夜間断乳にトライ。どこも行かず。
(+4年)取ったがつわりでぐったり、どこも行かず。
(+5年=去年)育休。日帰りであちこち行った。
(+6年=今年)取らず。
こうやって見ると、結婚後もあんまりバケーションしてないような。。
両方とも実家が1時間くらいの場所なので、幸か不幸か「帰省」というイベントもなく。
正直、とにかく暑いしどこも混んでるので、子どもが小学校に上がるまでは長期休暇は別のシーズンがいいなぁなんて思ったりです。
そんな「夏休み」もとい「夏休み期間」でしたが、では何してたか振り返ってみます。
①8/10-12
最初の3連休は、うち2日夫泊りがけで不在。元地元で小学校の同窓会があり、そこに出席しつつ、岡山に住む祖母2人それぞれの元に会いに行く為でした。
なので「行っといで!」というノリではあったのですが、やっぱり休みの日にワンオペは結構きつく、早く平日にならんかなと思いました。。
あ、でもうち1日長男の習い事デーは義母に応援に来てもらっていたのでした(習い事に連れて行っている間、下の子を家で見てもらった)。
ワンオペは言い過ぎか💦
②8/13-16
この間、夫に保育園の送り迎えを全部やってもらい、ほぼ連日残業しておりました。
ちょうど夏休み明けが宿題の重たいタスクがあってそれに間に合わせる為でしたが、会社を出るのは毎日22時過ぎ・・・遅い時は終電近く。
ある日、みんな寝てるよね~と23時過ぎにそーっと玄関のドアをあけたら、廊下に長男が出てきて
「お母さん、ぼくウ〇チしちゃったー」と言ってきた時はビビりました・・・。
既に夜なのでオムツにでしたが、思えば最近オムツにやっちゃう事は殆ど無かったので久々だなぁと感慨に耽ったり。
こんなに毎日遅い事は子ども産んでからは久々でしたが、感想としては
・1人でじっくり集中できて嬉しい
・時間に追われないで残業できるのが、嬉しい
・とはいえなかなかの罪悪感
・あとやっぱり疲れる まだ夜泣きしてるので基本寝不足。
といったところ。
これ、立場が逆の時は私割とプリプリしてるのですが、夫はと言えば文句も言わず「お仕事頑張って!」とか「お疲れ様」とか言ってくれるという・・・かたじけなさ満載でございました。
なお、夫は昼間何してたかと言うと、事務処理と色々お勉強をしていた模様。そこは有意義で良かったと思いたい。
なんにせよ、大事なのはタスクが終わったらさっと元の生活に戻る事!でないと「遅くまで残れる人」みたいになってしまうので。
などと言いつつ、今後も週に1回くらいは残業デー作りたいかな、なんて思ったのでした。
③8/17-18
夏休み期間終盤の土日、久々に友人とテニスをしてきました・・・!
2時間弱でしたが、久々にラケットを握ってとても楽しかったです。
子ども達はまだ連れていけないので家で夫とお留守番でした。。いやー最後の最後までかたじけないのう。
こんな事できるのも、子ども達が「夏休み」を意識しない今のうちだけなのかも知れませんが。
以上、夏休み期間振り返る程でもない振り返りでした。
おまけ
・先日の記事
勝間さんの記事に触れていたのですが。
おまけで追記すると、苦手だと思ってたことも仕事だと思って仕方なくやってるうちに楽しさが分かることもあるので、新人さんが勝間さんの言うこと間に受け過ぎないと方がいいのではとも思ったりです。
スゴイ人はやっぱりどこか違う気がする。。
・最近読んだマンガ
ネットで気になって、久々に買ってしまいました。
- 作者: コナリミサト
- 出版社/メーカー: 秋田書店
- 発売日: 2017/06/16
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (1件) を見る
電子書籍で買って、通勤の合間に一気読み。
まだ1巻だけで、ドラマも見てない(最近全然TV見られない!!)のでその先は全く知らない時点での感想ですが。
私何故か「慎二」氏を応援してしまっています。
なんでかなぁ。高橋一生だと思ってしまうからなのか?
・・・と、いつものごとくとりとめないですが、以上でございます。