品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記

5歳3歳ボーイズを育てながら、中古マンションを新築そっくりさんでリノベーションしました!一応東大卒なフルタイムワーキングマザーの日常ブログです。

情報セキュリティマネジメント試験を受験

スポンサーリンク

おはようございます。

今日から4連休ですね♫ 私は休日出勤あるので飛び石連休なのですが!

また少し間空きましたが、実は試験を受けておりました、というお話でございます。
f:id:tonarino_tororo_desu:20210722073548j:plain

※情報セキュリティマネジメント試験では、受験後試験内容をSNSその他に書く事はご法度になります!
よってこのブログでも試験内容については一切触れられませんので、悪しからずご了承ください。

我が家のメンバー紹介

・長男たろう 5歳、保育園年長組。
・次男じろう 3歳、保育園年少組。
・三太(夫) アラフォー会社員。
・とろろ(私) ミドフォー・IT系・会社員。

情報セキュリティマネジメント試験とは

www.jitec.ipa.go.jp
上記リンク先より。

ITの高度化やインターネットの普及が社会に様々な恩恵をもたらす一方、サイバー攻撃の手口はますます巧妙化・複雑化し、社会全体に対する非常に大きな脅威となっています。

「情報セキュリティをいかに確保するか」は今や組織にとって大きな経営課題ですが、標的型攻撃、内部不正などの多種多様な脅威は、「ITによる対策(技術面の対策)」だけではなく、適切な情報管理、業務フローの見直し、組織内規程順守のための従業員の意識向上といった、「人による対策(管理面の対策)」についてもしっかりとした取組みが重要です。
そのための情報セキュリティマネジメントを担う人材の育成をいかに推進していくかが、社会全体での課題であると言えます。

「情報セキュリティマネジメント試験」は、このような社会ニーズの高まりを背景に、政府の『「日本再興戦略」改訂2015』(平成27年6月閣議決定)や経済産業省 産業構造審議会で示された方向性を踏まえて、国家試験「情報処理技術者試験」の新たな試験区分として創設されました(平成28年度春期から試験開始)。

・・・というものです(手抜き)。

ポイントは、
・国家試験
・「共通キャリア・スキルフレームワーク(CCSF)」レベル2相当(1-4まである)で、業務でセキュリティ関連の仕事をしている人にとっては、頑張れば取れるレベル

というところかと思います。個人的にはそこそこ難しかった。

勉強してみた感覚としては、仕事でやっている・これからやる人にとっては有意義な試験かなと思います。

履歴書に書くという意味では、実務をやっている事の証明になるかなと思いました。

受験理由

SWOT分析」ちっくに書いてみますと、以下のようなところでした。

①強み (内部環境×プラス要因)
なんちゃってと言いつつ、かれこれ20年近く(!!)IT業界に身を置いてまして、気づけばセキュリティ系の業務に携わる事も多く。

せっかく門前の小僧的に知り得た知識を何か「形」にできないかと思いました。

②弱み (内部環境×マイナス要因)
IT業界いる割に、「使える」資格をあまり持っていないな・・・という焦りは内心ありました。

よい資格も持ってはいます。
PMP
www.pmi-japan.org
取るの大変だった・・・。取ってからも。

資格ではないけどTOEICとか

こんときは頑張った・・・!実はこのあと895点という、ある意味「逆に惜しい」点数まで行き着いたのですが、もう気力無いし目標は達成したので、力尽きました。

ただ、どちらもダイレクトな「IT系の資格」ではなく。

IT系の資格も持って入るのですが、「マイナーなソフトウェアのすごく昔のバージョンのアドミニストレータ資格」とか、残念ながら履歴書に書いても効果の程は?というものばかり。

取った当時はたぶん意味あったんですけどね、その後そのソフトウェアがあまり主流じゃなくなってしまったんですよ。。ITあるある?

さらに、今は幼児2人子育て中で、以前と比べると仕事をできる時間がかなり短くなっている。

そのうえ、加齢で記憶力も集中力も低下。

ざっくり言うと危機感を感じていました。

危機感からの、ロスジェネ思考(生き残るにはどうしたら?)が発動し、「そうだ、資格を取ろう」と相成りました。

③機会 (外部環境×プラス要因)
近年情報セキュリティマネジメント試験が「CBT方式」(Computer Based Testing)となり、日程も複数の中から選べるようになり、受けやすくなっていました。

④脅威 (外部環境×マイナス要因)
こんな不安定な世の中なので、ちょっとでも資格を取っておこうと思いました。②とほぼ同じ。。

勉強の進め方

1. 受験を決め日程を定める 5月上旬
2. 本屋で参考書を物色 5月上旬
これらを揃えました。

3. 勉強 5月上旬~7月下旬(試験日)まで
なかなか時間が無いのですが💦
・子どもの寝かしつけ後
・早朝
・子どもの習いごとの待ち時間
・休日
などの時間を使いました。

一口にセキュリティといっても内容は多岐に渡り、知らない事も沢山ありました。。

試験勉強といっても、休日子どもが起きてると「おかさん、しんかりおんやって!」とリクエスト対応もあるし、まとまった時間取る事はあまりできず。

夫ができるだけ子どもの面倒を見たりかなり協力してくれましたが、それはそれで心苦しかった・・・。

もっと若いうちにやっておけばよかった!と思わずにいられませんでした。

結果は・・・?

まだ分かりません!

ただ、受験後すぐスコア自体は分かるようになっており、なんとなく予測はできるようになっています。

おまけ(五反田のTOC情報)

私は五反田のTOCで試験を受けました。

テーオーシー(東京卸売センター)
f:id:tonarino_tororo_desu:20210722073550j:plain

五反田といえばSPEC・・・!?

ここでの受験のご注意点としては、
・プロメトリックの会場前の女子トイレは和式1部屋だった
(同じ建物に洋式のトイレもある)

という点です。
あと、TOCに限らず「集合時間」は15分前に設定されているのでそこも注意です。

※2021年7月現在

(いいお天気でした。)

f:id:tonarino_tororo_desu:20210722073527j:plain

おまけ(??)

なぜか、終わってから買い物してました。

f:id:tonarino_tororo_desu:20210722073542j:plain
すごい・・・素敵で便利そうなバッグだったんですよ・・・必要経費です。

f:id:tonarino_tororo_desu:20210722073545j:plain
私これが無いと家の中歩けないんですよ・・・絶対必要経費です。

(おしまい)

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
にほんブログ村