おはようございます。
これまで18回に渡ってお送りしておりました「リノベ後Web内覧会」、ついに最終回でございます・・・!
※特に前回までを読まなくても大丈夫です。
(そんなのあったねみたいな。。)
※長くなったので、前・中・後編と分かれます。
(前回)
最終回には、最後に改めて特に変えてよかった事を整理しつつ、リノベから1年以上経った今、リノベについて思う事をまとめていきたいと思います。
マンションリノベポイントまとめ
まずは、間取り図ビフォーアフター

「ビフォー」はよくある「田の字」マンションでしたが、リノベで「アフター」のように変えました。
以下ポイントを書いていきます。
玄関&土間
ビフォー

アフター



「ちょっと狭い、暗い、ちょうどいい収納が無い」状態から、「横幅を広げ、横の壁をぶち抜いて土間を作り、明るく収納力もたっぷり」な玄関にしました。
こだわったところ・気に入っているところ
・土間
抜群の収納力・家の中に不要なものを入れないで良い
・鏡つきのドア
便利&広く見える

・シリカライムの壁&ピクチャーレール

・人感センター
設置して大正解!朝、出がけに子ども達が外に出ようとする時に電気を消しに戻らなくていいし、夜帰ったら「おかえり」という感じで明るくしてくれる。よかった・・・!
玄関には物凄く気合を入れていましたが、これからリノベをする方には、何はなくても土間とセンサーは本当におススメです。
(詳細はこちら)
家事室&書斎
家事室ビフォー(寝室)

家事室アフター
(クローゼット)

(部屋干し用のエアフープ)

ウォークインクローゼットビフォー

ウォークインクローゼットアフター(書斎)

それまでリビングで部屋干ししていたのが嫌で、部屋干しをできる空間を作りました。また、収納をたっぷり作りました。
また、ウォークインクローゼットだった場所は書斎にしました。
・・・ま、結局書斎コーナーは今まだ物置で、夫は家事室側で仕事をしております・・・いつになったら片付けるのかしら。。
こだわったところ・気に入っているところ
・部屋干しゾーン
・たっぷり収納
(詳細はこちら)
ワークコーナー&寝室
ビフォー

アフター
自分のワークコーナーが作りたくて、なんとか場所をひねり出しました。
自分は狭くてもよいので1人1人の空間がある方がいいな、と思うので、個室・コーナー作りにもこだわりました。
実はコーナー作りにはリノベ後かなり時間かかってしまいましてまだ途上なのですが、やっと活用できそうです。
こだわったところ・気に入っているところ
・クローゼットに鏡
・ワークコーナー作り
・壁紙
(詳細)
長くなったため、今回はここまで、中編に続きます。
つづく
(ランキングに参加しています。応援いただけると嬉しいです♪)

にほんブログ村

にほんブログ村