おはようございます。
いよいよ本日は仕事納めです。あんまり納まってない気もしますが。。
おいときまして。
今年のクリスマス。我が家は
ごちそう→週末
ケーキ→24日の夕飯時
プレゼント→25日の朝
との流れで執り行いました。今回はプレゼント編でございます。
(ごちそう編)
我が家のメンバー紹介
・長男たろう 4歳、保育園児。物欲がはっきりしてきた。
・次男じろう 1歳9か月、保育園児。物欲がめばえてきた。
・三太(夫) アラフォー会社員。彼の命名の由来を思い出す時期。
・とろろ(私) アラフォー会社員。今年はプレゼントありません(笑)
我が家におけるサンタ制度
我が家はサンタ制度を取り入れております。
そんなに深く考えた訳でもないですが、「いい子にしてたらサンタさんくるよ」的なやり取り、サンタさんが来る時のワクワク感・・・などの「ベタな」感じを味わいたくて。
大人になってからもじんわりいい記憶として残っているので、自分が親になった今、同じ事をしたいなと思った次第です。
クリスマス前の様子
たろうは去年以上にクリスマスを楽しみにしていました。
かなり前から「ぼく、〇〇が欲しい!」と主張するたろう。
私「じゃぁサンタさんにお願いしておくね」
た「サンタさん、どこにいるの?」
私「フィンランドだよ」
た「じゃぁ、フィンランドに行こう!」
私「超遠いよ。。飛行機に乗らないと」
た「じゃぁ、はねだに行けばいいんじゃない!?はっぱをつけると飛べるよ!」
だんだん訳が分からなくなってきましたが、とにかくたろうはクリスマスを楽しみにしていました。
今年のプレゼント・じろう1歳9か月編
まずはじろう編。
去年は「がらがらおもちゃ」などにしていました。
実は・・・その後、そんなに食いつきはよくなく、結構きれいな状態で今も残っています。。
で、今年はどうしたかというと、こちらにしました。

【おまかせ便で送料無料】おふろでペタペタ!プラレール コレクションセットA 059317お風呂のおもちゃバストイ
- ジャンル: おもちゃ・ホビー・ゲーム > おもちゃ > ベビー向けおもちゃ > おふろのおもちゃ
- ショップ: ウサキッズplus+ 楽天市場店
- 価格: 784円
「おふろでペタペタ!プラレール コレクションセットA」です。
2年前にプラレール博で同じく「ワンダーランド」さんの「プラレール おふろでペタペタ!あつまれ!新幹線セット」を買っておりまして、その後継品というところかと。
たろうは現在にいたるまでほぼ毎日これを使って遊んでおりました。
ここ1年はパズルとしてというより並べて謎の像を作ったり、「パジャマスク」ごっこの中でパジャマスクの登場人物にしていたり。
ほんと買って良かった!と思いつつも、最近ボロボロになってしまった上汚れもひどくなってきたので、かなり気になっていました。
そこへきて、ここ最近じろうも触りたがるようになりまして。
じろうも触りたがる→たろう、「やだ!僕の!」と言って怒り泣いて取り上げる → じろう、取り上げられて激怒しながら泣く・・・。
お風呂で壮絶なバトルが繰り返されるようになってしまいました。
平和なバスタイムを過ごしたく、じろう用をプレゼントする事にしました。
開封の儀
「パッケージはこんな感じですね~」(おもちゃんねるん風)
表
元の枠にはめたり、こちらのシートに貼ったりして遊びます。
なお、こちらの「おふろでペタペタ」、車両違いの「B」版もあります。

【おまかせ便で送料無料】おふろでペタペタ!プラレール コレクションセットB 059324 お風呂のおもちゃバストイ
- ジャンル: おもちゃ・ホビー・ゲーム > おもちゃ > ベビー向けおもちゃ > おふろのおもちゃ
- ショップ: ウサキッズplus+ 楽天市場店
- 価格: 784円
どちらもお値段は同じ、784円(税込み)。このクオリティとパフォーマンスでこのお値段・・・!
旧版→新版の違いはというと、
・旧は新幹線だけだが新は在来線や特急もあり。
旧の時には「在来線版」があったのだろうか?不明。
・「かがやき」登場。
・「こまち」はE3系→E5系、「Max」はE3系→E4系というように、車両が新しくなった。
等等。
私的に大きな違いは
「旧ではなぜかN700とN700Aが両方入っていたが、新ではN700Aのみになった」というところです!
なぜ、見た目がかなり似ているこの2台が両方入っているのか?とずっと気になっていまして。個人的にはちょっとすっきりしました。
さて、新しくなった「おふろでペタペタ」、子ども達の反応はと言いますと。
2人ともとっても楽しんでおりました。
じろう君プレゼントなのですが・・・まぁ想定通りです。
前との違いは、前は「僕のだから使わないで!」だったのが、「これはじろうちゃんのだから"かーしーて"だよ」というとちゃんと許可を得ながら使うようになった事。
この調子で今後も平和なバスタイムを過ごせますように。
(劇的ビフォーアフター)
今年のプレゼント・たろう4歳編
「ドラえもん」と「ドクターイエロー」のバスボールです・・・!
セリアで1個100円なり。
実はたろう、これをかなり前からずっと欲しがっておりまして。
それでいいのか?と思いましたが子どもに値段は関係なし。
ならばこれにしよう、という事で、こちらをあげました。
・・・で、さすがにちょっと、もう少しあってもいいかなと思い。
「他に何が欲しい?」と聞いたら
「あと、パジャマスクが欲しい!」ですと。
・・・去年と同じではないか。
(去年の模様&パジャマスクとは)
パジャマスク、何が困るって地上波ではやっておらず日本での知名度は低く、おもちゃは海外製品しか無いという事。
海外製品でもネットで簡単にポチれる時代になったんだな、という事でもありますが。
それすなわち、若干お値段が張ってしまうという事。
まぁでも、せっかくあげるなら確実に喜んでくれるものをあげたい。
という訳で、こちらにしました。
「Just Play PJ Masks Deluxe Figure Set Toy Figure (Includes Ninjalinos) PJマスクデラックスフィギュアセット【US輸入品】 」です。
ちなみに去年はこちら。

パジャマスク 人形 ミニ フィギュア 5体 セット 子供 おもちゃ ギフト プレゼント
- メディア: おもちゃ&ホビー
一見あまり変わらなく見えるかも知れませんが、今年の方がフィギュアの人数?が多くなっております・・・!
具体的には、去年はいなかった
・ナイトニンジャ ※去年版の写真には写ってますが、実際はルナガールでした。
・ニンジャリーノ
・べたべた手裏剣
・ネコ、ふくろう、ヤモリなどのキャラクター
もついているのです。
去年のたろうはまだ「ナイトニンジャ」や「ニンジャリーノ」にはそれほど興味が無かったのですが、ここ最近は彼の中で人気急上昇。
特に、彼らのアイテム「べたべた手裏剣」が大のお気に入りで、いつも「ごっこ遊び」でも必ず登場していました。
なので、他にもパジャマスクグッズはあったけど、一番喜びそうなのはこれかなぁと。
ほんとは予算3000円位で考えていたのですが、5000円超えてしまいました・・・。
まぁ、喜ばれるのが一番コスパよしだ!という事で。
開封の儀
こちらも、去年との比較をしてみたかったのですが、なんせたろうが寝てる間も手放さないので撮れず・・・。
プレゼントの効果
絶大でした。
何がどう絶大かというと、普段は帰ってからおもちゃで遊びたがってなかなかお風呂に入らないたろうが、バスボールで遊びたいがため、速攻お風呂にダッシュしております・・・!
ほんと、下手したら1時間くらい言い続けてやっと入るという感じだったので、非常にありがたいです。私の今までの苦労なんなん、って気もするけど。
こんな感じだったら、毎日バスボールでもいい気がしてきました。
あと、クリスマス前には「いい子にしてないとサンタさん来ないよ~」を多用していたのですが、クリスマス後は
「いい子にしてないと、サンタさんにプレゼント返しちゃうよ!」をフル活用。
サンタさんのクーリングオフ期間は無期限
このワザが使えるの、あと何年なのかなぁ。