おはようございます。
昨日、若干不穏なタイトルの記事を書いてしまいました💦
www.tonarinotororodesu.tokyo
要約すると、
「やる事いっぱいであふれてきたのでリスト作ってホワイトボードに貼ってみた!」というお話でした。
今回はその「やる事」の中身について書いてみたいと思います。
(初めての方用)今現在、我が家は以下のような家族構成です。
・たろう 2歳(そろそろ3歳)
保育園児、イヤイヤ期真っ盛り
・じろう 0歳4か月 まだ母乳のみ
・夫 会社員
・私 育休中
「タスクリスト」というより「マニュアル」?
昨日は「タスクリスト」と書いていたのですが、やる事をただリスト化するより、スムーズに動けるように順序よく並べて目安の時刻も入れた方がよさそうでした。
で、そんな感じで作っていると「マニュアル」っぽくなってきました。
なんでもよいですが、ひとまず「マニュアル」で統一しています。
Excelで書いて再鑑用のチェックボックス入れたらかなりお仕事っぽいです。しないけど。
なお、じろうの授乳やオムツは書かなくても忘れないので特に書いていません(^^;)
色分けしてこっちは夫、私、というのも分かるようにしようかと思ったのですが、かなり流動的なのでやめました。
朝編
6:30
・A-1 コップをコップ袋に入れ、それを保育園袋に入れてリュックとともに玄関へ
たろうの保育園ではお茶を飲む用のコップを毎日持ち帰りして洗う事になっています。それを保育園袋にセットしつつ玄関に移動。
本当は用意は前日のうちに全部やってしまいたいのですが、生乾きでしまうのもちょっと・・という感じで。今更だけど、同じコップ2個用意すればよかったかも。たろうのコップは今見たらもう売ってなかったので、じろうの時にチャレンジ!?
これって各自用意する必要あるのだろうかとも思ったり。
・A-2 食洗器&水切りかごのお皿類を食器棚にしまう。
・A-3 カウンターに2枚お盆をセットする。
配膳用(お皿運びが楽に)。
・A-4 たろうのご飯用意
生協の野菜ハンバーグ(レンチン)・とうふ・パンそのままにチーズ・・・等、ほぼ「調理」なし
・A-5 大人のご飯用意
基本前日の残りとタイマーセットされていたご飯。
・A-6 自分の支度
着替え、化粧。
7:00
・A-7 たろうを起こす。
寝起きはあまりよくない。
・A-8 たろうのおてて洗い~ご飯食べて~またおてて洗って~カーテン開けてもらう
カーテンは時間あれば。最近はご飯の時間がとても長くてなかなか。
・A-9 たろうの着替え・体温測る〜保育園ノートに記入し、ノートを保育園袋にしまう
着替えのタイミングでTVを要求されひと悶着。
・A-10 台ふきでテーブルを拭き、その台ふきを絞って所定の位置に干す
夫がやると置きっぱな事があるので「干す」とこまで明記。。
・A-11 お皿・お盆を洗う
お皿はだいたい食洗器にセット。量と気温によっては水だけ張って、夕飯の支度の際に洗うでもよし。
・A-12 キッチン後始末
残ったものの冷蔵など。
8:20
・A-13 じろうのエルゴ用の保冷剤をセット
このようなグッズのケースの方はエルゴに固定でつけておき、中身の保冷剤のみ毎朝セットします。
・A-14 じろう準備
ヘルメットして、エルゴでおんぶして、日よけのケープをつけて、自分のカバン(自転車の鍵・家の鍵)も忘れずに。
(グッズについてはこちら)
www.tonarinotororodesu.tokyo
8:30
・A-15 出発
可能であれば夫と一緒に。
たろうにTV消させて玄関に誘導、リュックしょってメットかぶって自転車置き場へ。
だいたいそんなにスムーズではないので余裕が必要。
夕・夜編
15:30
・P-1 保育園お迎え
直前にじろう授乳。
16:30
・P-2 保育園から帰り、おてて洗い~メットとリュックをしまう
メットは玄関のドアにつけたマグネットのフックに自分でかけてもらっています。
・P-3 じろうをおんぶからおろし、保育園袋の中身をそれぞれ所定の位置へ
洗濯物→洗濯機、コップ→台所、保育園ノートやお知らせ→ダイニング。あと、じろうにつけてた保冷剤を冷凍庫へ。
・P-4 洗濯する
・P-5 お風呂を洗う
・P-6 冷蔵庫をチェック
不足した食材があれば夫にLINEし、会社帰りにコンビニで買ってきてもらう。
チェックが必要なのは、たろうが食べるパン・バナナ・牛乳・チーズ。生協でも頼んでいるけど、あまりもたずまとめ買いがそれほどできないため、日々チェック。
・P-7 息子の水筒用意
こまめに水分を摂る為、麦茶を水筒に入れて渡す。
・P-8 洗濯物を干す・乾燥させる
ドラム式で乾燥できないもの(結構多い)は干す。洗濯したけど干すの忘れた・・・!という事がよくあるので別だてに。。ついでに洗面所のゴミもキッチンの「集積所」に捨てる。
・P-9 トイトレ
たたかい。だいたい、既に出てしまっているのでそれの始末をしつつ儀式的に補助便座にお座りいただく。。
18:00
・P-10 お皿洗い
・P-11 夕飯用意
19:00
・P-13 おてて洗い~夕飯~またおてて洗い~カーテン閉めてもらう
・P-14 台ふきでテーブルを拭く
・P-15 たろうの椅子・周辺の床を拭く
なんかしらこぼれてるので。
・P-16 お皿洗い
・P-17 明日の麦茶用意
やかんに水とお茶パック入れて、「自動」で沸かす。
・P-18 キッチンの掃除
IHやキッチンを台ふきでざっと拭くのみ。
・P-19 洗濯物を畳み、しまう
前回の洗濯が終わった分。ホスクリーンに干しているものは、畳まずそのままクローゼットへGO。
・P-20 明日のたろうの服・保育園用意
連絡ノートも書く。最近はプールがあるのでその準備も。月曜日はパジャマやバスタオルも忘れずに。
・P-21 自分自身の服・荷物の用意
小学生みたいだけど、重要。
(夫はだいたいこの合間に帰宅、自分でご飯食べて後片付け)
20:30
・P-22 お風呂(たろじろ)~パジャマ着せる~お片付け~歯磨き
たろう周りは基本、めっちゃ時間かかる
・P-23 明日のお米用意
・P-24 明日の麦茶用意
沸かした麦茶が冷めてきているのをポットに入れて冷蔵庫へ。やかんも洗う。
21:50
・P-25 寝かしつけ
本当はもっと早くしたいけどなかなか・・・。
週次、月次編
・W-1 ゴミ出し
週3くらい。マンションはいつでも出せるのでできるだけまとめたいけど、オムツバケツがすぐいっぱいになってしまう。
・W-2 生協の注文
こんだても一緒に考える。キット多用。
・W-3 生協の注文したものを取りこむ
・W-4 習い事の用意
前日に、スイミングの用意。
・W-5 電動自転車のバッテリー回収と充電・戻す
土曜に回収して日曜に戻す
・W-6 詰め替えチェック
洗剤やハンドソープなど。足りなければAmazon。
・W-7 オムツ補充
足りなかったらパックをあけて、スタンプ押して補充。お風呂やトイレにも。
・W-8 たまったDM類や書類の整理
DMの住所類は消して捨てる。地味に面倒だけど必要なものもあるし。
消すのにはこちら使っています。ノリになっててよいです。
・W-9 (月次)お金の精算
・・・以上!
まとめ
「こんな事わざわざ書く必要ある?」と思われたかも知れませんが・・・あるんです。
なんせすぐ割り込みが入るので、&加齢・老化も進んでいるので何をどこまでやったかすぐ忘れてしまうのです。。
項目の数をカウントしてみると・・・
朝:15
夕:25
週次:9 (1個は月次)
計49。
1個1個粒度にだいぶ幅がありますが(「お風呂(たろじろ)~パジャマ着せる~お片付け~歯磨き」とか超雑)、それにしても・・・うーーーん、多い!整理したら昨日より増えてるし。
結構手を抜いてるつもりだったのですが。
1個1個はそんなに大物でもないし大変でもない(たろう関連以外)けど、全部合わせるとなかなかなボリューム。
これでも、お掃除は家事代行さんにお願いしているのでだいぶ楽になっているのですが。
www.tonarinotororodesu.tokyo
だんだんじろうももっと手がかかるようになるし、今はまだ育休中で時間の余裕あるけど、復職したらどうやって回せばよいのやら。
あぁ、ばあやが欲しい・・・!