品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記

5歳3歳ボーイズを育てながら、中古マンションを新築そっくりさんでリノベーションしました!一応東大卒なフルタイムワーキングマザーの日常ブログです。

「自宅保育×在宅勤務」初日。進め方(夫との分担、会社との調整)、初日の感想

スポンサーリンク

おはようございます。

緊急事態宣言を受け、品川区では登園について「強く自粛を要請」「保護者が家にいる場合は、原則利用不可」となりました。
www.city.shinagawa.tokyo.jp

(引用、太字は私によるものです。)

1.緊急事態宣言発令に伴う保育所等の対応について
・以下、利用可能な家庭を除き、強く自粛を要請します。
 対象期間:令和2年4月8日(水)~令和2年5月6日(水)
 利用可能な家庭:医療従事者など社会的に必要な機能を維持する職業、ひとり親家庭や疾病等、自宅で保育が困難な場合
 ※在宅勤務や育児休業中など、保護者が家にいる場合は、原則利用不可とします。
 ※勤務先の調整等により休むことができない場合等は、別途園にご相談ください。

それを受けて我が家も昨日から「自宅保育」しながらの「在宅勤務」を始める事になりました。

我が家がやってみた「進め方」と、初日の様子をお伝えしたいと思います。少しでもご参考になれば幸いです。

我が家のメンバー紹介

・長男たろう 4歳、保育園児。元気!
・次男じろう 2歳、保育園児。元気!
・三太(夫) アラフォー会社員。家事育児日々頑張っている。
・とろろ(私) アラフォー会社員。

進め方

夫との分担

色々考えたのですが、我が家では
1) 片方が2人を見ている間に片方が別室で仕事をする

2) 食事や散歩など、負荷が高い育児業務?では2人とも育児に専念

とする事にしました。

理由はやっぱり、「子どもを見ながら仕事は難しい」から。。

難しいと思ったのは、具体的には

①目を離すと子どもは色んな事をしでかす
②そばにいてPCを見ていると怒る
③特に食事や排せつなどの時は絶対につきっきりが必要

といった点。

あと、個人的に一番「キツイ」のは、

④仕事が子どもによって中断された時のイライラ

です。

「早くあのメール送らなくちゃ」と思っているところに、「お母さ~ん、じろう君が〇〇こわしたーー。うえええええ(泣)」と泣かれて板挟み。

ここで、「お母さん忙しいから自分でなんとかしてよ!」は勿論通じないし、息子は悪くないのにそんな風に言うなんてと自己嫌悪に陥りそう。。

「夫と2人で一緒に仕事しつつ見守り」も考えたけど、4歳長男は「お父さんやだお母さんがいい!」などとご指名してくるので結局不公平感が増してしまうんですよね(-_-;)

なので、スパッと分ける作戦で行ってみる事にしました。

会社との調整

1) まず、夫とだいたいの分担を確認
(〇曜日の〇時には会議があるので仕事タイムにしたい、等。)

ポイント:
「散歩」の時間もこの時点で決めておくこと。

なかなか外出できない気もしますが、子どもの場合外出ゼロは健康面でかなり厳しい・・・。

なので、予め「ここは散歩タイム」というのを決めておく事にしました。

2) 勤務表作成
1)の話し合いを元に作成。
(イメージ)
f:id:tonarino_tororo_desu:20200410064657p:plain

緑:自分が作業する予定の時間(別室時間)。
赤:自分が子どもを見る時間。(夫の作業予定時間、及び2人で保育する時間。)
グレー:休み。取らないと、もたず。。

ポイント:
「昼休み」時間は長め

ご家庭によると思いますが、我が家は食事どきが一番手がかかります。大人2人で総力戦です。

そして長い・・・なかなか食べ終わってくれない。

なので、いつもの昼休みと同じ「1時間」だとあとあと積みそうなので、昼休みは予め長めに取りました。

3) 会社(一緒に仕事をしているメンバー)と調整。
まずは「3割位しか働けず」と伝える。

4) その上で、必須で出るつもり・するつもりの作業を伝える。

5) 調整
素直に状況を伝えた結果、とても協力的な事を言ってもらえました・・・ありがたい。。

また、私の場合仕事をする人と上長(課長)が別なので、取り急ぎ上長にも一報入れました。

6) 2)の図+5)の調整結果をマージし、関係者に提出。

あくまで「基本」なので、変わる時もこまめに連絡。(勤怠表に入れる、Slackで連絡など)

上記「赤」の時間帯は、ただオンラインだと「いるのに反応遅い」という感じになりそうでよろしくないので、予め「こういう状態なので反応遅れます」とSlackして、ステータスも「離席中」にするなどします。

「赤」の時間、完全に休みを取る事も考えたのですが、例えばSlackでちょっとしたことに答える位はできたり、子どもが昼寝した時は対応できたりもするので、完全シャットアウトよりも「あまり対応できないけどゼロではない」みたいにしてみる事にしました。

私も夫も、比較的フレキシブルな勤務が可能なのでこんな感じで考えてみました。

悩ましいのは勤怠入力。「赤」の部分どうしたもんか。。実質アイドル時間長いのでこれで「仕事しました」と主張するのはとても気が引ける。

でも、会社の安全衛生的には「勤務」扱いすべしなのか・・・。うーん。(この辺は上長と相談ですね・・・。)

初日の感想

感想その1) まず第一に、
「いやほんと仕事しながら子ども見るって、ムリ!!」

予想してたけど予想以上。

キッチンに引きこもろうとしたら次男2歳がイス使ってカウンターから攻め入ろうとするし。

怪獣がきたぞー

PCで作業してると長男が「お母さんぱそこんやめて!」と言ってくるし。

静かだな、と思ったらなんかしてるし。


(スパゲティぶちまけるの図・・・)この後可能な範囲でスタッフが熱湯消毒していただいたとか。

1日でこんなに散らかる?って位散らかりました。。

普段もこんなものでは・・・いやいや!

分担してるときも、私が別室にいるなと思った長男が「お母さーーん、うえーーーん」と泣いてるので胸がズキズキです。。(鍵かけてます。)

初日はとにかく忙しく、ご飯もままならず。

昼寝してくれて、やっと平和に。(でもその分夜なかなか寝なかった。。)

感想その2) 保育園、ありがたい・・・。

いやぁ・・・お昼ご飯、作る余裕ない。。
栄養も見た目も、日々保育園のケースに展示されているものとは雲泥の差。

見た目はともかく栄養はなんとかせにゃ。頭が痛いです。

感想その3) なんか暑い
同じ部屋に幼児2人といると、いつも以上に室温が上がるという学びを得ました。

換気がてら窓を開く(うっかり子どもが出ようとすると怖いので見張りながらの短時間)と、飛行機の音が響きます・・・。※最近の品川区あるある。

感想その4) グッズが必要
セロテープやマジックの減りが早い!
長男4歳、マジック使う事覚えたものの、フタをする習慣がまだ身についておらず、あっという間に乾いてしまう。。

こういう時、あぁちゃんと見て都度言わないとダメだなと思いました。

てか、クレヨンやらマジックやらでテーブルを何かとカラフルにしてくれます。

子どもいると仕事(家事)すごい増える・・・。

初日でこんなんで、あと1か月、もつのか・・・。

頑張ろう。。

4歳長男、手洗い上手になりました!(保育園ありがとう・・・。)